スレッドが閉鎖されました。新しいスレッドを作成してください。
返信数:8 最終更新:2009-04-03 09:21
不確定な点が多々あるので一応うわさに投稿します。
では本題。
前作でもあったか知りませんが、プレゼント風船の出現には、ある一定の法則があるようです。
まず一つ目は出現時の時間です。
これは、ゆうたろうを探しているときに気付いたんですが、11時5分くらいにマップの端っこの崖に風船がたびたび出現していたので
その後、細かく検証してみると、4分ほどで崖から「ヒュオ〜」という
音がして、その30秒後くらいに風船が見えてくるというのがわかりました。
そして二つ目は出現する場所です。
風船が来るポイントは
全部で4ヵ所あります
マップの端にある崖に等間隔で2ヶ所、反対側の同じ所に2ヵ所です。
マップで表すと
○=出現場所
□=土地
■=風船の軌道
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
○■■■■■■■○
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
○■■■■■■■○
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
みたいな感じですかね
まぁ風船が出入りする所がそうです。
風船を見かけたら、追いかけて、最終地点にデザインを貼るなどして工夫してみてもいいでしょう。
僕はこの法則を参考にして、マリオシリーズほとんど集めました。
ちなみに11時と書きましたが時間は何時でも
良いと思います。
問題は分なので
スポンサーリンク
メーカー | 任天堂 |
---|---|
発売日 | 2008年11月20日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
通信モード | ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
JANコード | 4902370517248 |
参考にしましょうか