スレッドが閉鎖されました。
新しいスレッドを作成してください。
これはあくまで発売前の情報なので、ファンブックの発売に伴い更新は停止しました。
以下は発売前に囁かれていた虚実混じったただの噂ですのでご注意下さい。
一応最終更新は2009年3月18日です。
発売日
2009年2月26日(木)……の予定でしたが……
残念な事に、発売延期になってしまいました。
実際の発売日は、2009年3月19日(木)になりました。
値段
プレミアムパックは10290円。
通常版は5670円。
ただしあくまで定価です。売価はもっと安くなるはず。
参考までに最寄りのゲームショップの予約時の売価は、
プレミアムパックは9110円、通常版は5020円でした。
通常参戦キャラ(主人公以外は声優によるボイス有り)
・主人公(オリジナル・名前は自分で5文字までで設定(漢字入力可?)・絵はキノの旅の黒星紅白さん)
・シャナ(灼眼のシャナ)
・伊里野加奈(イリヤの空、UFOの夏)
・キノ(キノの旅)
・インデックス(とある魔術の禁書目録)ヘルパーキャラ
・乃木坂春香(乃木坂春香の秘密)ヘルパーキャラ
・三塚井ドクロ(撲殺天使ドクロちゃん)
・逢坂大河(とらドラ!)
・水無神操緒(アスラクライン)ヘルパーキャラ
隠しキャラ(ボイス有り)
・御坂美琴(とある魔術の禁書目録)
・木乃(学園キノ)
能力
・主人公
レベルアップすることで、自分で自由にステータスを振り分けられる。
攻撃力・防御力・体力・精神力を上手く育てて好みのタイプに育てることが可能。
武器は両手持ちの大剣。
必殺技は真上から剣を振り下ろす『兜割り』等。
・シャナ
攻撃力が高いのが特徴。近距離が得意。
武器は大太刀の宝具『贄殿遮那』
必殺技は攻撃力の高い『必殺の斬撃』や、フレイムヘイズの基本自在式『炎弾』等。
・イリヤ
攻撃力は低めだが、攻撃速度が速い。近〜中距離が得意。
武器はバズーカやハンドガン等の近代兵器も使うが、主にナイフ。
必殺技は近代兵器を駆使した『奮闘』、両側に同時に攻撃する『抜き打ち』等。
・キノ
平均的な能力(投稿者未確認情報)。遠距離が得意。
武器はパースエイダーの『フルート』『カノン』『森の人』等。
必殺技は相棒のエルメスに乗って突撃する『エルメス体当たり』や、『フルート狙撃』等。
・ドクロちゃん
攻撃力が全キャラ中最高らしい(投稿者未確認情報)。近距離が得意。
武器はトゲ付きバットの『エスカリボルグ』
必殺技は魔法の擬音『ぴぴる』等。
・大河
攻撃力が高い(投稿者未確認情報)。近距離が得意。
武器は主に木刀だが、肉弾戦も行う。
必殺技は目からビーム……ではなく『威圧』等。
・美琴
詳細不明。武器は無し。
必殺技は相手に向かって雷を放つ超能力『電撃』等。おそらく『超電磁砲』も使えるはず。
・木乃
詳細不明。武器は銃器、おそらく『ビッグカノン 〜魔射滅鉄〜』
現在の登場確定キャラ(○印は声優によるボイス有りが確定)
○春日井キズナ(オリジナル・絵は灼眼のシャナのいとうのいぢさん)
○悪役(オリジナル・多分雑魚か、ラスボスのことだと思われる)
○浅羽直之(イリヤの空、UFOの夏)
○水前寺邦博(イリヤの空、UFOの夏)
○榎本(イリヤの空、UFOの夏)
○シズ(キノの旅)
○エルメス(キノの旅)
○陸(キノの旅)
○師匠(キノの旅)
○初代キノ(キノの旅)
○上条当麻(とある魔術の禁書目録)
○ステイル=マグヌス(とある魔術の禁書目録)
○神裂火織(とある魔術の禁書目録)
○アルレオルス=イザード(とある魔術の禁書目録)
○月詠小萌(とある魔術の禁書目録)
○アレイスター=クロウリー(とある魔術の禁書目録)
○黄泉川愛穂(とある魔術の禁書目録)
・警備ロボ(とある魔術の禁書目録)
○綾瀬裕人(乃木坂春香の秘密)
○乃木坂美夏(乃木坂春香の秘密)
○幼少時代の春香(乃木坂春香の秘密)
○幼少時代の裕人(乃木坂春香の秘密)
・親衛隊(乃木坂春香の秘密)
○草壁桜(撲殺天使ドクロちゃん)
○サバト(撲殺天使ドクロちゃん)
○高須竜児(とらドラ!)
○櫛枝実乃梨(とらドラ!)
○高須泰子(とらドラ!)
○北村祐作(とらドラ!)
○夏目智春(アスラクライン)
○嵩月奏(アスラクライン)
○佐伯玲士朗(アスラクライン)
○黒崎朱理(アスラクライン)
・哀音(アスラクライン)
・翡翠(アスラクライン)
○坂井悠ニ(灼眼のシャナ)
○アラストール(灼眼のシャナ)
○シュドナイ(灼眼のシャナ)
○マージョリー・ドー(灼眼のシャナ)
○マルコシアス(灼眼のシャナ)
○フリアグネ(灼眼のシャナ)
○マリアンヌ(灼眼のシャナ)
・燐子(灼眼のシャナ)
○ホロ(狼と香辛料)(購買部カードショップ店員)
○ロレンス(狼と香辛料)(購買部アイテムショップ店員)
○フィーロ(バッカーノ!)(遊技場ディーラー)
・モモ(しにがみのバラッド。)
○ようこ(いぬかみっ!)
○ブギーポップ(ブギーポップは笑わない)
・あら☆びっと(仮)(電撃文庫編集部)
・ジム・デンピョウ(電撃文庫編集部)
ストーリー
公式サイト見れば分かる。
ステージ
1、イリヤの空、UFOの夏
2、キノの旅
3、とある魔術の禁書目録
4、乃木坂春香の秘密
5、撲殺天使ドクロちゃん
6、とらドラ!(以前のはガセネタでした、申し訳有りません)
7、アスラクライン
8、灼眼のシャナ
…続く?
戦闘
攻撃はタイミングよくボタンを押すことで3回。
さらに、必殺技とキャラチェンジを組み合わせることで
『チェインアタック』『チェインバースト』といった攻撃が出来る。
特に『チェインバースト』はカットインが入る。
バトル
主人公を含めた6人の中から3人を選んで戦闘。
ただしヘルパーはいつでも変更可。
最大コンボ数や撃退数などで戦闘終了時に経験値ボーナスが。
ある程度経験値がたまるとレベルアップ。
通常キャラはステータスが普通に上がるだけだが、
主人公はステータスのパラメーターを振り分け可能。
また、必殺技は何度も使うとレベルアップ。
ヘルパー
ヘルパーはアビリティカードを使用することが出来る能力。
アビリティカードには闘・知・恋の3属性があり、それぞれ得意・苦手キャラが存在。
闘は攻撃系で、インデックスが得意、操緒が苦手。
知は召喚・補助系で、操緒が得意、春香が苦手。
恋は回復系で、春香が得意、インデックスが苦手。
アビリティカードは1人につき4枚セットできるので得意不得意に合わせて組むといい。
カード
カードには3種類あり、アビリティカード・コアカード・ユニットカードがある。
アビリティカードは属性を2つ持ち、系統で分かれている。
系統は6つあり、
召喚(助っ人を呼び出して強力な攻撃。『だいじゃえん』など)
攻撃(普通に攻撃する。『欠陥電気』など)
補助(味方の能力強化、敵の邪魔をする。『ごえんの力』など)
回復(HPやEPの回復、ステータス異常を治す。『白銀の微笑み』など)
装備(装備するだけで自動的に能力上昇。『不気味な泡』はこれである可能性が高い)
特殊(新たなダンジョンを開いたり、店をオープンさせる等色々。)
入手方法は、コアカードとユニットカードの合成のみ。
コアカードとは、合成の基礎となるカードのことで、
属性を1つ持ち、系統はない。
入手方法は購入もしくは拾う。
ユニットカードとはアビリティカードを作ったりレベルを上げるカード。
それ以外はコアカードと同じ。
現在判明しているアビリティカード(カッコは順に、作品名、系統、効果)
・ダンスパーティ(灼眼のシャナ)(召還)(フリアグネを召還して燐子を爆発させて攻撃)
・欠陥電気(とある魔術の禁書目録)(攻撃)(電撃による攻撃、範囲が広い)
・白銀の微笑み(乃木坂春香の秘密)(恋・恋・回復)(回復)
・(名称不明)(アスラクライン)(召還)(玲士朗を召還して翡翠による氷の攻撃)
・遠吠え(狼と香辛料)(召還)(本来の姿のホロを召還して遠吠えで攻撃)
・じゃえん(いぬかみっ!)(闘・闘・攻撃)(じゃえんによる攻撃、範囲が広い)
・だいじゃえん(いぬかみっ!)(召還)(ようこを召還してだいじゃえんで攻撃)
・ごえんの力(ラッキーチャンス!)(闘・知・補助)(不明)
・人体穿孔機(シーキューブ)(攻撃)(ドリルによる単体攻撃、攻撃力が高い)
・ベアトリーチェの微笑み(護くんに女神の祝福を!)(回復?)(不明)
・凍れる魔女(護くんに女神の祝福を!)(攻撃)(氷による単体攻撃)
・ドジっ娘台風(れでぃ×ばと!)(補助)(男の敵を混乱させる)
・コウとクー(我が家のお稲荷さま。)(攻撃)(氷と雷による単体攻撃)
・超回復(世界平和は一家団欒のあとに)(回復)(味方全員を戦闘不能から復活)
・かまいたち(ほうかご百物語)(攻撃)(風の刃による攻撃、範囲が広い)
・不気味な泡(ブギーポップは笑わない)(装備か攻撃か召還?)(味方全員がピンチの時自動的に攻撃)
・吸血(不明)(攻撃?)(不明)
・妻の恵み(不明)(回復)(回復)
登場確定作品(参戦確定作品以外)
・いぬかみっ!(闘)
・狼と香辛料(知)
・メグとセロン(知)
・断章のグリム(闘)
・バッカーノ!(闘)
・ブギーポップは笑わない(不明)
・れでぃ×ばと!(不明)
・我が家のお稲荷さま。(不明)
・世界平和は一家団欒のあとに(不明)
・ほうかご百物語(不明)
・ヒトクイ(不明)
・ひなたの橋のゴーストペイン(不明)
・火目の巫女(不明)
・フォーソルティアの風(不明)
・付喪堂骨董店(不明)
・ブライトライツ・ホーリーランド(不明)
(もしかしたら全作品登場するのかもしれない。全218種)
BGM・主題歌
BGM等の音楽は鳥山雄司さんが作成。
主題歌は南里侑香さんの『オデッセイ』岩里祐穂さん作詞です。
CD発売中。
特典
プレミアムパックにはキノ・シャナ・インデックス・大河のねんどろいど。
さらに予約特典として
キノの旅の時雨沢恵一さん、撲殺天使ドクロちゃんのおかゆまさきさん
乃木坂春香の秘密の五十嵐雄策さん、とらドラ!の竹宮ゆゆこさん、
アスラクラインの三雲岳斗さん、バッカーノの成田良悟さん
が手掛けるオリジナル小説『電撃学園RPG文庫』
これはプレミアム・通常関係なく貰えます。
・ボス情報
(注意:ネタバレ注意のため、白字で書きます。知りたい方は反転お願いします
ここから先は大変なネタバレを含みます。後悔しても知りません。自己責任でお願いします。
また、以下の情報は真偽が心もとない物が多いです。鵜呑みにしないようお願いします)
・偽榎本(イリヤの空、UFOの夏)(確定)
必殺技は軍隊を召還する『バズーカ部隊』や1人でマシンガンを乱射する『マシンガン』等。
・偽シズ(キノの旅)(確定)
必殺技は陸と共にバギーで体当たりする『轢き殺し』(名称未確認)や抜刀術『抜き打ち』等。
・偽ステイル(とある魔術の禁書目録)(確定)
必殺技は炎の巨人を召還する『魔女狩りの王』や爆発する炎の剣を投げる『炎剣爆発』等。
・親衛隊(乃木坂春香の秘密)(真偽不明)
ボスではない可能性が高い。偽はつかない模様。
・偽実乃梨(とらドラ!)(真偽不明)
詳細不明
・(偽)フリアグネ(灼眼のシャナ)(ボスではない可能性あり)
必殺技は燐子を召還する『燐子召還』、召還した燐子を爆発させる『ダンスパーティ』等。
高評価ありがとうございます。
情報が入り次第更新します。
>死ぬ気になれないツナs
情報提供ありがとうございました。
どうやら隠しキャラのようですね。
メーカー | アスキー・メディアワークス |
---|---|
発売日 | 2009年2月26日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | B(12才以上対象) |
JANコード | 4942330435526 |