スレッドが閉鎖されました。
新しいスレッドを作成してください。
伝説のスプーンについて気になったことなのですが。とりあえずうわさに入れました。
以下の点についてなんかゼルダっぽさがあるような気がしました。
・まず柄の形状。この時点で私は「マ○ターソードがあるww」とかいってました。
よく見ると色違えどマス○ーソードの柄にかなり似てます。
・そして緑、赤、青の三つの宝石で抜けるようになること。
(時のオカリナやったひとならわかるかと)
・んで台座の形状。後ろから上るのって、私はゼルダしか見たことないんですが・・・
(ただの知識不足でしょうか
・そして極めつけはハム太郎がスプーンを抜く時の音楽。
あのゼルダで宝箱を開けるときの
「てれれれてれれれてれれれてれれれ、てってってって〜ん♪」
(わかりにくいな・・・)
というメロディーが、曲の感じ全くそのままで、
音階の下降するものに変わっているだけ!
最初聴いたときあまりのショックに電源を切って聴き直してしまいました。
これはパロディーやオマージュなのでしょうか?
それとも任天堂とのコラボレーションなのでしょうか?
本当にこのゲームはハム太郎という子供向けゲームのくせに小ネタが細かすぎて驚くばかりです。
っていうかもしかして私の思い違い?っていうか既出だったらどうしよう・・・
だれか意見ください。長文失礼致しました。
メーカー | 任天堂 |
---|---|
発売日 | 2002年5月31日 |
JANコード | 4902370505986 |