私の基本的な戦術はアタックカードによるブレイクを中心として立てています。
前半は9〜7等の高い数字のカードを集め、後半にアタック系コンボ用のカードを何枚か入れてます。そのカードも並べ方を工夫し、ストックによる消費があっても3〜4回リロードしてもコンボが使えるようにしています。
魔法カードはクラウド×4とケアル×4とストップ×1のみ。超級武神覇斬×2の後、凶切り改×2でクラウドを消費します。ケアルは基本で単品消費。
アイテムカードはポーション×2のみ。これはコストを下げるためと、アタックカードが急に必要になったときに使う用です。
そして極めつけはアタックカード群の最後と全てのカードの最後にキングダムチェーンの0番を入れることです。私は基本的にアタックカードを前から消費していくので、大抵カード選択のカーソルがリロードカードの隣にあるので2つほど左にずらせば0があるので、相手の強力なストック技をブレイクするのに重宝します。
エネミーカードはトランプ兵とマレフィセントドラゴンのみ。トランプ兵はアタックカードが主力なので速度を上げる為。マレフィセントドラゴンもアタックカードの攻撃力を上げる為。
戦闘方法はアタックカードによる手動コンボ(笑)を軸に、相手のストック状態やカード状態によってストック技を使用。マレフィセントによるリロード時間の節約にポーションを使ったりします。
そして一番重要視してるのが相手のストックをブレイクすること。それさえ防いでしまえばアタックカードの質と量で押し切ることが出来る・・・と言う
激力押しデッキです・・・。
長くなってすいませんm(_ _)m