ワザップ!フォーラム
スレッド内検索
-
> No.18881346
引用:
利用規約第5条の禁止事項には明確性・具体例が一切無い。結果、全て投稿内容の存在自由は運営の判断にゆだねられている。=運営が認めた投稿内容は事実・ガセ関係なく存在し続ける。=ガセ投稿でも運営が認めた投稿は禁止事項に当てはまらない。今のwazap!はこうこういう仕組みなんです。お分かりいただけたでしょうか?
こんなんだから攻略サイトとしてまともに扱われないんだよ
ユーザーが頑張ってるのに運営がこれだから…
利用規約の改正をお願いします
-
> No.18873884
引用:
それ、投稿者運営じゃなくない?
人気記事として運営がピックアップしたというだけで・・・
その場合は流石に運営に対応のしようがないのでは・・・
めちゃくちゃ話を戻すけど、
過去にaaaaaはワザップ公式のツイートを記事に載せてたことあったからね…
というわけでツイートを記事に貼る機能ください(唐突)
-
新しいタグで文字が点滅するタグを追加してほしいです。
-
攻略記事の面で、攻略wikiと差別化できる要素があったら良いなと思いました
-
会員でも名前を変えられるようにしてほしいですね
(めちゃくちゃ黒歴史なんですが)
─────────────────────────────────────────
-
> No.18893249
引用:
会員でも名前を変えられるようにしてほしいですね
(めちゃくちゃ黒歴史なんですが)
これには私も賛成です。スマホ版で下の方にあるヘルプから見れるFAQの12番(ユーザー名を変更したいです。)には
「ユーザー名の変更・廃止を繰り返すと、コミュニティ上に混乱を招く事も考えられるため、このような制限を設けました。」
とありますが、今時Twitterなどでもユーザー名は変更できますし、非会員のように自由に変更できたら良いと思います。
ユーザー名を何度も変えることによる混乱の回避を重視するのなら、フォートナイトなどにもあるように1ヶ月に1回しか変更できないという制限を設けたら良いと思います。
良ければ採用お願いします。
-
名前の変更による混乱対策としては、名前とは別に何かコード的なものを実装すれば良いかと思います。
ストレンジマイノリティーズの1人、DarkStormです。
私たちの拠点、本音で語るスレッド マイノリティーズハウスはこちら。
Twitterメインアカウント Twitterサブアカウント
pixivアカウント -
スレッド削除の段階化及び告知制度の追加自分で作ったスレッドを自分が規約違反とかした訳じゃないのに
他のスレッド利用者達が荒らしコメントなどを沢山していったばっかりに
スレッドごと通報され削除されてしまったという事に嘆いている
ユーザーがかなり多いようなので
/thread/ワザップ運営に怒りをぶつけるスレッド/461865/#18885495
スレッドを消す場合は消す前に一度 消す理由をスレッド主に
【規約違反コメント多数の為】とか【スレッド作成主の自投稿削除依頼】
みたいに告知した上で数日後に削除するようにし、前者の場合は
【規約違反とみなした該当コメントだけをすべて削除して
スレッドを存続させる】みたいな選択肢もあるようにした方が
ユーザーからは かなり喜ばれると思います。
初めましてもそうじゃない方もこんにちは。
たchuやくぅ~ と申します。ピクシブやってますhttps://www.pixiv.net/member.php?id=16890559
こちらでは絵や小説のリクエストなども受付中なので何か御用の方は お気軽にご連絡下さい。
ワザップの為に動画投稿も始めました
https://www.youtube.com/channel/UCAG8v5ZRUuaw-eUVCGcEp0g -
> No.18893621
引用:
スレッド削除の段階化及び告知制度の追加自分で作ったスレッドを自分が規約違反とかした訳じゃないのに
他のスレッド利用者達が荒らしコメントなどを沢山していったばっかりに
スレッドごと通報され削除されてしまったという事に嘆いている
ユーザーがかなり多いようなので
/thread/ワザップ運営に怒りをぶつけるスレッド/461865/#18885495
スレッドを消す場合は消す前に一度 消す理由をスレッド主に
【規約違反コメント多数の為】とか【スレッド作成主の自投稿削除依頼】
みたいに告知した上で数日後に削除するようにし、前者の場合は
【規約違反とみなした該当コメントだけをすべて削除して
スレッドを存続させる】みたいな選択肢もあるようにした方が
ユーザーからは かなり喜ばれると思います。
そうなれば外部で通報しますよ?
人が嫌なことを言われて消せない事を実装したから言われた方はこうするのは仕方がない。
(mml)
GB版の水滸神獸が進行不能に陥ってしまったため、最初からプレイすることに…コミュ達の助けを借り、そのおかげで難なく同時進行できるようになりました!本当に感謝です!
ポケットモンスターオフィシャルサイト http://www.pokemon.co.jp/
水滸神獸攻略サイト http://baike.baidu.com/view/959943.htm
ポケ書 http://www.pokesho.com/ -
preタグを使用した時preタグ内の文字のリンクに自動的にlinkタグを貼るのやめて欲しい
-
- が
少なくともスレッドでは使えないようにして欲しい
- が
-
目次に表示されない見出しが欲しい
攻略記事書いてる時毎回思う
-
> No.18908912
引用:
目次に表示されない見出しが欲しい
攻略記事書いてる時毎回思う
お世話になっております。wazap編集グループです。下記のタグを使うことで任意の見出しだけ表示させることができるのでお使いください。※「< l i s t >」から始まるタグと「< a n c h o r >」から始まるタグにはスペースが入れられているので実際に使う際はスペースを削除してください。
【目次を入れたい部分に入れるタグ】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
< index>
< l i s t > < l i n k > ○○># i d i d < / l i n k > < / l i s t >
< l i s t > < l i n k > ○○># i d i d 2 < / l i n k > < / l i s t >
< l i s t > < l i n k > ○○># i d i d 3 < / l i n k > < / l i s t >
< /index>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
目次を表示させたい場所に上記の見出しを設置します。3つ以上の目次を表示させたい場合は#ididの後に数字を増やしていけば目次の表示数を増やせます。
【目次に表示させたい見出しに使うタグ】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
< a n c h o r > i d i d < / a n c h o r >
< a n c h o r > i d i d 2 < / a n c h o r >
< a n c h o r > i d i d 3 < / a n c h o r >
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
< a n c h o r > i d i d < / a n c h o r > こちらのタグは''目次に表示させたい見出し''の上に設置します。目次に3つ以上の見出しを表示させたい場合はididの後の数字を増やしてください。
【設置例】
< a n c h o r > i d i d < / a n c h o r >
*○○の作り方
< a n c h o r > i d i d 2 < / a n c h o r >
*○○のやり方
ゲーム・裏技・攻略ならここ - ワザップ!
-
> No.18909371
引用:
引用:
目次に表示されない見出しが欲しい
攻略記事書いてる時毎回思う
お世話になっております。wazap編集グループです。下記のタグを使うことで任意の見出しだけ表示させることができるのでお使いください。※「< l i s t >」から始まるタグと「< a n c h o r >」から始まるタグにはスペースが入れられているので実際に使う際はスペースを削除してください。
【目次を入れたい部分に入れるタグ】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
< index>
< l i s t > < l i n k > ○○># i d i d < / l i n k > < / l i s t >
< l i s t > < l i n k > ○○># i d i d 2 < / l i n k > < / l i s t >
< l i s t > < l i n k > ○○># i d i d 3 < / l i n k > < / l i s t >
< /index>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
目次を表示させたい場所に上記の見出しを設置します。3つ以上の目次を表示させたい場合は#ididの後に数字を増やしていけば目次の表示数を増やせます。
【目次に表示させたい見出しに使うタグ】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
< a n c h o r > i d i d < / a n c h o r >
< a n c h o r > i d i d 2 < / a n c h o r >
< a n c h o r > i d i d 3 < / a n c h o r >
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
< a n c h o r > i d i d < / a n c h o r > こちらのタグは''目次に表示させたい見出し''の上に設置します。目次に3つ以上の見出しを表示させたい場合はididの後の数字を増やしてください。
【設置例】
< a n c h o r > i d i d < / a n c h o r >
*○○の作り方
< a n c h o r > i d i d 2 < / a n c h o r >
*○○のやり方
なるほど
こりゃ便利
-
Minecraftのページにwiki機能が欲しいです