文句なしに面白いが勿体ないというのが本音であろう。他の方々が言われるように、パートナーが余程の天然のため、足を引っ張られまくる。このゲームにFF12のようなガンビットシステムを導入すれば完璧なのだが、そこが甘いのがカプコンだ。パートナーには必要最低限の武器と弾薬を持たせ、敵を適当に倒して来い…と子どものお使いのように放置すること間違いないだろう。その度に、パートナーが危険に晒され、プレイヤーに手間をかけさせるのあれば、やはり評価を下げざるを得ない。
ここはガンビットシステムにより、パートナーの判断、行動の責任をプレイヤーに委ねてしまうのが無難であり、最善であろう。
オンラインでプレイするという方法も確かにあるが、全てのプレイヤーがオンラインをするまでして、ゲームをしようという気は無い。ゲームの楽しみ方はゲームの熟練度や、価値観にも大きく作用されるので、オンラインだけで補うことはまず出来ないだろう。
前作4がかなり良作であったために、5の出来がかなり気にかかっていたが、5には4には無い面白さがある反面、4の面白さが欠けている。
これはゲームだけではなく、映画でも何にでも言えることだ。続編というのは前作が良作であればあるほど、次回作への期待も高まるために評価も厳しくなってしまう。
これは仕方の無いこだ。
しかし、そ敢えてここで苦言を言わせてもらおう。前作が良い出来だったからこそ、その良い点を、一プレイヤーとして次回作に反映して貰いたいためである。
まず武器についてだが、カスタム要素がショボくなってしまった。完全に改造するまでかなりやり込まなければならないが、作業になってしまう。もう少しクリア得点や、改造パーツ、キャラクター専用武器、隠し武器を充実させるべきであろう。
個人的には、マインスロアーのような特殊な武器を増やすと尚良いと思う。明らかにウケ狙いな物も良いかもしれない。(隠し武器として水鉄砲など)
ナイフは確かに、今回はあまり使えなかった。まあ、もともとナイフはあまり使えないが、今回は特にそれが言えるだろう。
思うのだが、メタルギアのように、銃だけでなくナイフを交えた格闘の要素も充実していれば、より面白くなると思うのだが…
例えば、ナイフを使う際に主観にはならず、やや後ろからのアングルで蹴りやパンチを交えた格闘が出来るなど…
刀やバット、鉄パイプなどの武器があっても良いかもしれない。
以下は特に言及するまでもないことを、簡略して述べる。
特典は物足りない。
ストーリーは最低。
ウェスカーがしぶと(過ぎ)くて、B級ストーリーになってしまった。
3以降、市街から離れ、田舎や遺跡などが舞台になってしまったため、風景に面白味が無い。
⇒遺跡などの謎を解いても面白くない。
ゾンビが作業的に出現するのがウザい。
個人的には、前作に登場したアシェリーのようなかわいらしいキャラクターがいれば、そっちを目的をしたプレイヤーの期待も高まるのだが……
5の場合、肝心なジルの衣装が残念でならなかった。
4のパンチラは一つの特典であったと思っている私としては、5は残念でならない。
ここまで、悪い点をどっと挙げたが、内容はそこまで悪くはなかった。何と言っても、2プレイが出来るというのはバイオに限らず、PS3のソフトには中々無いので、大きな強みとなろう。
ただし、ストーリーが残念過ぎて、馬鹿馬鹿しく感じてしまうことについては、本当に何とかしてほしい。
ユーザー評価
80
ショボーンな人
投稿