オープンワールドと聞いて((((o゚▽゚)o))) ドキドキ♪していたけれど、結果的にオープンワールドではなく、ただのアクションRPGでした。
兎に角、ゲームの大半は移動…移動…移動…。
更にスタミナなどという余計なものを付けてるおかげで移動には本当にコントローラをぶん投げたくなるくらい時間を要します。

グラフィックもちょいちょい映像がフリーズすることもしばしばでアクション要素の強いこのゲームとしてはどうなのか?

ボタンも意味が分からない。なぜ、セレクトとスタートを別に??どちらも完全に時の流れが止まるのだから、一つでよくない?代わりにアクティブでアイテムが使えるようにした方がもっと緊張感が漂ったはず。(モンハンも基本的にアクティブな状態でアイテム選んで使ってるし)
あとNPC好感度成長システムなんだとしたら、会話にバリエーションあるのが普通だと思うけども…。毎回「不安だらけの毎日さ…」や、決まったことしか言わない街の人に誰が話しかけるとおもう?ただでさえ移動でイライラしてるのに、そんなことしたくない。
あと主要都市の9割方の家の扉が開かない件。ドラゴン襲撃とか…理由付けてるけど、手抜きにしか見えない…。入れないくせに扉が大量にある。これもまたイライラする。ここでも更にプレイヤーに移動という作業をさせるというのか?!と。(街の中だから、スタミナ減らないとはいえ)
あとクエスト系でもなんでもいいですけど、ウサギ45匹とかカラス…とかやめてくれ。爽快感の欠片もない。
DDDAでデビューしましたが、2周目…とんでもない。早く売りたいです。