最初に大事な事を一つ

- リュクレオン
- 2011-12-23 02:07 投稿
- 5 Zup!
ここのレビューであてになるのは少数です。
作品批判されても怒らないようにしましょう。
そもそもこれを他の狩りゲーパクリと評するなら大半のRPGもシナリオやシステムがちょっと違うくらいなので十分パクリでしょう。
パクリ批判してる人はその作品をよく知りもしない人なので当然レビューもあてになりません
最近ここのレビューがほんと低すぎるので言わせていただきました。
以下本題
さて、前作からやってますが変更点もかなりあり前作よりもかなり良くなっています
まず通常モンスターのエンカウント廃止で狩り要素UP、しかし強力なモンスターとのエンカウントはあるので差別化も図られています。
さらにNPCの協力も友好度が上がるごとにどんどん良くなりソロでもパーティープレイができます
またシネマティックシーンのボタン連打が楽になっていたりFCCのボタン入力回数も一部減っていたりするので今作が初プレイでも取っつきやすいと思います
他一部敵に部位破壊追加、及び弱体化や行動パターンの追加もあります
とりあえずバハムートでいきなりつまずく、なんてことはなさそうな難易度です。
それでも後半は敵も強くなりハメ殺しになる場面も出てきたりします
操作はロック固定できるようになったので左手が楽になりました
ダッシュでパルス消費がなくなりましたが魔法やバトルアーツでの消費が大幅に上がり癖が強くなったと思いますがそこは慣れればいけます
そして素材回収が前作のコアと同じ仕様になりクエストリザルトで保管されるようになりました
敵のドロップ素材で専用のものはかなり減り、さらにアルカナ活性が複数エリアで起こるようになり頻度も上がり時間も延びたので素材集めはかなり楽です
全体的に前作よりも遊びやすくなっているので気になる人はやってみては´▽`?
作品批判されても怒らないようにしましょう。
そもそもこれを他の狩りゲーパクリと評するなら大半のRPGもシナリオやシステムがちょっと違うくらいなので十分パクリでしょう。
パクリ批判してる人はその作品をよく知りもしない人なので当然レビューもあてになりません
最近ここのレビューがほんと低すぎるので言わせていただきました。
以下本題
さて、前作からやってますが変更点もかなりあり前作よりもかなり良くなっています
まず通常モンスターのエンカウント廃止で狩り要素UP、しかし強力なモンスターとのエンカウントはあるので差別化も図られています。
さらにNPCの協力も友好度が上がるごとにどんどん良くなりソロでもパーティープレイができます
またシネマティックシーンのボタン連打が楽になっていたりFCCのボタン入力回数も一部減っていたりするので今作が初プレイでも取っつきやすいと思います
他一部敵に部位破壊追加、及び弱体化や行動パターンの追加もあります
とりあえずバハムートでいきなりつまずく、なんてことはなさそうな難易度です。
それでも後半は敵も強くなりハメ殺しになる場面も出てきたりします
操作はロック固定できるようになったので左手が楽になりました
ダッシュでパルス消費がなくなりましたが魔法やバトルアーツでの消費が大幅に上がり癖が強くなったと思いますがそこは慣れればいけます
そして素材回収が前作のコアと同じ仕様になりクエストリザルトで保管されるようになりました
敵のドロップ素材で専用のものはかなり減り、さらにアルカナ活性が複数エリアで起こるようになり頻度も上がり時間も延びたので素材集めはかなり楽です
全体的に前作よりも遊びやすくなっているので気になる人はやってみては´▽`?
このレビューにZup! (5)
この内容が気に入ったらZup!(評価)してください
- > ロード オブ アポカリプス詳細ページへ
- レビュー一覧ページへ >