映画の方についてはネタバレする気ないので伏せます

今回の「マクロスラストフロンティア」
特別つまらないわけではありません
ミッション数もそれなりにありますし(機体やキャラを変更出来ない表と選択できる裏を合計しなくてもPSPの方の時代一つぶんくらいはある)
今回はセーブ機能が追加されましたが、正直言うとあまり役立たなくなります(表の時をゆっくりやるには丁度いいです)表が簡単すぎてあまり面白くないので、基本的にみなさん裏しかやらないと思うんですよね(多分)、前編はボタン入力をすればすぐに裏ミッションが出来たのでむしろそっち形式の方がよかった気もします(これについてはやはり個人差があると思います)
で、私の評価で一部少し低い物がありますがやはり、PSP版と少し比べてしまうので低くなってしまいました、PSPの方をやった事がない方は入門として丁度いいと思いますが、やりなれてる熟練者などはあまり面白くないかもしれません(裏ミッションでもせいぜいトライアングルフロンティアよりちょっと難しい程度なので)
後、他のレビューに「回避などがやりにくい」とありますが、たしかにやりずらくなったとは思います、ですが回避は使わなくても平気です(時と場合によりますが)
と、全体的に見るとよくない所ばかりに見えるかもしれませんが、いいところもありますよ?w
ミッション中にミッション進行に合わせて左上に大きくはない窓でアニメ映像が流れたり(当然の事ですが、ミッションをアニメと同速度でやるのはほぼ無理です)
次に、今回劇場版のアルトの新機体「YF−29 デュランダルヴァルキリー」
これがゲームに出た事によって、前作の機体強化が出来ないので動きが遅い(ゲージが初期状態と強化状態だとかなり差がでます)などの点が解消されたと思います(まだ完全ではありませんがかなりいい機動性です)VFー25Fアルト機と比べるとやはり性能が高いです
次は、劇場版とのヴィジュアルの差です、前作はすべて空か宇宙ステージで見栄えがありませんでしたが、今回はかなりいいと思います、
例えば、映画前編の2回目の方のシェリルのライブです、PSP版だとマップ中央にコンサートシップを置いただけですが、本作はライブ会場を結構再現出来てると思います観客席とコンサートシップもしっかりとした位置にありますし、アルトがアイランド1に入った時に見えた、シェリルのライブ会場のそばにある橋も再現されていました
後ヴィジュアル面で忘れられないのが、映画ラストシーンのミッションの時のデュランダルヴァルキリーです(少し映画の内容に触れます)映画で最後の敵(あの融合体です)と戦う時に光の帯が出来ましたよね?ゲームでも出ます(映画見たいにあそこまでは伸びませんよ?PSP版のスモークスキルの光版だと思って下さい)

ゲームの総合評価は5段階で言うと私は4ですかね