たった今、クリアしました。それでは感想を書きたいと思います。
まず、独特な雰囲気を壊すことがなかったのが素晴らしい。明るいところはとことん明るく、暗いところはとことん暗い。こういう自然の中の明暗がはっきりしているゲームなため、「この城に行ってみたい」だとか、「この景色綺麗だな」など思うことができた。
ただ、画質はさほど良くないと思う。発売当時から見れば綺麗だろうが、今はPS3があるためそこまで美しく見えなかった。今はPS3でも発売しているので、PS3を持っている方はこっちが買い。
それでも先ほど書いたように雰囲気を壊すことなく、きれいに描かれているので画質は100点。(PS3から見たらガクッっと下がるが・・・)
また、主人公の運動神経が比較的高いため、ジャンプしたり、飛びついたりと気持ちがいい。
ただその反面、飛びつき等が失敗した場合の萎え度は高かった(笑)
また、少女と一緒に城を脱出するのだが、少女の動きが(特にはしごの上り下りが)思うとおりに動いてくれず、ストレスが溜まった。そのため操作性は60点。
ストーリはクリアした後素晴らしいと思った。デモ中などは本当に会話が少なく、またそのデモも少ないのに、EDでよくここまで感動させてくれたと思う。こういうストーリーはなかなか作れない。
点数をつけるなら100点でOK。
ただ、ハマり度と持続性はない。なんせ自分は7時間ちょいでクリアしてしまったし、謎解きが基本なので時間を忘れるほどプレイはしてない。ハマり度40点。時続生20点。
サウンドは、基本的にBGMが流ないが、またそこが良い雰囲気を出している。風、水、草、など自然の音の雄大さをほどよく表現されている。また、OPのBGMなど、流れるBGMは個人的に心に残るので、BGMも素晴らしいと思う。とにかく、自然音もBGMも雰囲気とうまくかみ合ってるため点数は100点。
総評。
簡単に言うと他にはないゲーム。謎解き&戦い&ストーリー&サウンドが場の雰囲気とすべて一致している。製作者はどれほど空気が読める人なのだろうか(笑)
また、アクションを目当てとしてなら買わないほうがいい。逆に謎解きばかりというわけでもないので、謎解きと戦いの比率が8対2ぐらいの割合だと思ってプレイすれば期待を裏切らないゲーム。
先ほど持続性がないと書いたが、逆にこれ以上長かったら多分飽きている。
両端短いゲームではあるが、これ以上長くてもこれ以下短くてもずれてはならないゲームだと思う。つまり、プレイ中からクリア後まで気持ちよくできるゲーム。それがこのICOというゲームだと思った。
長々とすいませんでした。
ユーザー評価
60
ファイヤーケロッグ
投稿