あたらしいレンチシステム(名称不明)が導入されて、よっぽどのものでないと、どんなものでも持つ事ができる。が、これが邪魔になる事もある。
チャレンジ中だろうが水の中だろうがカズーイが魔法のレンチで時間をとめて(物体は動く。が、攻撃反応はでない)、パーツを修理、乗り物を改装(チャレンジ中では主に軽量化など。)
することができる。
また、ほぼ全てのアクションが乗り物に頼る事になったので、いままでみたいにプレイヤーの腕で解決しなければならないとき(1や2のグランチルダ戦など)があったが、本作ではプレイヤーの想像力でチャレンジを乗り越える。要するに、様々なチャレンジを楽に裏をかいて楽に解決するか、正攻法で戦うか否かである。
例で解説しよう。
・陸上の、ハードル競争の場合
あちらは皆スプリングが乗り物についている。
スプリングで飛んでいる最中は、プロペラやジェットでブレーキ、アクセルを踏まない、何かにぶつかることがなければ、増減速することはまずない。
だからこちらは、ほぼ同じ性能なら、飛ぶタイミングが重要になる。これは正攻法での弱点であり、利点でもある。
なら、空中型で飛んでみる、というテがある。
馬鹿みたいに横に長くなければほぼ絶対的に障害には当たらない。使用者の腕にもよるが。
こうすれば、面白みは失われる可能性があるが、より確実にハイスコアを叩ける。
また、XBOXLIVEにつないでいれば、上位ランキングの方々のプレイを見る事も可能。参考程度に。
ユーザー評価
80
ムーギュレイム
投稿