配信ポケモンの性格が特定のものに決められている・・・ということは、いままでにもあったことですが、私は色違いになる可能性が0にされているとは思っていません。
すべてのポケモンには、色違いが存在しているわけでして、映画などによる特別の配信では、それが出ない・・・ということになっていたりすると、なんのための色違いなのかわからない場合がでてきます。
配信によらなければ公式入手が不可能なポケモンは、複数あるからです。
配信ポケモンは、カードをもらってきて、ゲーム内のお店にいる係員さんから受け取ることになっています。
そのつど、いろんな能力の個体がもらえるわけですから、選別するプレイヤーは、時間をかけて、何度もやりなおしをしているはずです。
それと同じで、何度もやりなおしをすれば、色違いが出現することもあるのではないでしょうか?
ただし、8000回以上に1回くらいしか出会えない色違いですから、なまやさしい作業回数ではないと思います。
そこまでして、やっと出会った色違いポケモンだとしたら、簡単に友達にプレゼントすることは・・・なかなかできないんじゃないかなぁ。
(ないとは言えませんが。)
さらに、いろんな伝説ポケモンの色違いを所持しているというのは、とてもすごいことです。入手するための作業にどれだけの時間をかけたことなのか?!!
まぁ、普通に考えれば、改造データである可能性の方が高いと考えます。