俺の屍を越えてゆけ2が気になっているのですが、2からやっても話しなどはわかりますかね?
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
スポンサーリンク
| メーカー | ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア |
|---|---|
| 発売日 | 2014年7月17日 |
| HP | 公式ホームページ |
| 年齢区分 | C(15才以上対象) |
前 1 位
前 2 位
前 3 位
前 4 位
前 5 位
ゲスト 2014年07月18日 19:52:40投稿
1の時点で完成されたゲームなので古いゲームですが面白さが理解できれば1でも2でもどちらを遊んでも大差がないと思います。
ただ普通のRPGとは遊び方がかなり違うので合わない人には合わないゲームです。
ゲスト 2014年07月19日 15:08:53投稿
とにかく制限があるロープレです
主人公の家計は2年で死にます。場合によっては早く死にます。ダンジョンは時間制限があり1ヶ月使い延長すると更に1ヶ月必要です。
祭りを解放すると雑魚が強くなるのでいつ解放するかは戦力と相談
ゲスト 2014年07月21日 22:06:32投稿
きっと前作知ってればニヤニヤできる程度の繋がりかと。
・舞台設定が前作の百年後。
・神様は前作から引き続き。
・ただし前作でエピソードがあるのは神界トップの黄川人、昼子くらい。
・ストーリーとしては今作の新キャラ(晴明、夜鳥子)が主軸。
特典付きには前作のオチまでをまとめたコミックがついています。それを買うと神界トップの二人の事情がわかるので、それで問題なくプレイできるかと。
ちなみに私は前作を途中で投げたのですが、今は2を楽しくプレイしています。
ゲスト 2014年07月22日 20:24:52投稿
1のストーリーは、ネットで検索するかコミック特典付きverを購入すれば把握できるはずなので、2からでもプレイ可能です。
自分自身の手で1からプレイした方が、ストーリーには深みが出るのは確かです。ゲームだけでは補完できない(出来なくはないけど、想像や深読み必須)ので、攻略本なども必要ですが・・・
普通のRPGなどとは違うので、1を未プレイでも楽しめるとは思いますが、とりあえず2をやってみて気に入ったら1もプレイしてみてはいかがでしょう?その場合、やっぱりネタバレになってる部分もありますが、各キャラのつぶやきが「あぁ、そういうことか」というのは随所で感じられると思います。
操作自体は1も2も基本はほぼ変わりません。
個人的に2の方がHPが減りにくく、ガイド機能もあり初心者にも優しいと思います。
ゲスト 2014年08月13日 16:36:46投稿
メーカーが推奨しない順番で発売するわけねぇだろ
発売後すぐにやるやつは発売順にしか出来ないだろ
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。