ユーザー評価
80.2
レビュー総数 308件1163
アクション | Wii
モンハンワールド(MHW)はこちら
解決済み
回答数:6
石塚俊介 2009年10月09日 20:18:18投稿
Wii
GIGA 2009年10月09日 20:56:02投稿
Haruka0 2009年10月09日 23:21:54投稿
ICEMILK 2009年10月10日 00:16:13投稿
ホワイトシャーク 2009年10月10日 02:54:44投稿
エフ氏 2009年10月12日 11:49:58投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
石塚俊介 2009年09月06日 10:16:36投稿
カメシン 2009年10月16日 13:33:29投稿
ペケ 2009年08月21日 21:56:39投稿
白い騎士物語 2013年5月31日
1537 View!
神手 2013年5月31日
8248 View!
ツチャルダオラ 2013年5月31日
905 View!
スポンサーリンク
GIGA
2009年10月09日 20:56:02投稿
公式HPでポイントを追加していなければ出来るかと。
追加している場合はダメかも知れません。
Haruka0
2009年10月09日 23:21:54投稿
理屈から考えると[可能]だと思われます。
ですがポイントはオンラインを前提にしているので、発覚すると何らかのペナルティーがある場合は充分に考えられます。(最悪の場合は法律に基づく罰則)
いずれにしても正当な行為ではないので、やらない方が身の為かと。
ICEMILK
2009年10月10日 00:16:13投稿
もし許可を得てないなら 【犯罪】 ですよ
ホワイトシャーク
2009年10月10日 02:54:44投稿
まず、具体的な理由がないのでね・・・
1、カードの暗号が入力されていないなら誰が買ったのでも、落ちていたのでも可能です。
主さんがダチに買ってきてもらったり、使わないからと言われてもらった場合、ダチから売ってもらった(本来は違法ですが、身内なら黙認されますね・・・ネットや許可がない店・露店などで売り買いは犯罪です)
2、一度、入力された暗号は、無効の暗号となります。なので、ダチが買って、ダチが暗号入力し終わったものを入力しても無効になっているので意味がありません(何度も使用された暗号を入力していたり、でたらめで入力した場合は、任天堂にマークされます)
3、他人のカードを悪戯や身勝手な理由で許可なく自分のに入力した場合は犯罪です。
その許可なく使用したカードを隠したり捨てたら証拠を消した事になり、罪が重なります。
ダチなら尚更、犯人は絞れ込めますしね・・・
エフ氏
2009年10月12日 11:49:58投稿
お前、バカじゃねぇーの。
そうやって、使いまわしが良かったら任天堂がどうなるんだ?普通に考えろや!しかも、どうゆう状態なのかも、抜けてるし・・・。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。