バグのことはある程度知っているんですがbest版では修正されていたりするらしいですし・・・
逆に良い点はありますか?
あと結構、自由度高いんですか?
討鬼伝については、すこし討鬼伝に興味が出て、極の体験版をやってみてますます、興味が出たのですが、前作はやって損ですか?best版が出ていて安いので、実際、討鬼伝がどのようなものか知ったりできるかな?っと思っているのですが・・・。
あと、極への引継ぎですが、どのくらい引き継げるのでしょうか?
※コイン250枚つけたかったんですが、20枚不足でした、すみません
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ゲスト 2014年06月23日 20:07:08投稿
極には無印の内容も入ってます。
悪評高いですか?それは無印の最初の体験版の評価ではないですか?
とうきでんはなかなか作り込まれて面白いです。ストーリーもなかなか引き込まれ、久々に仕事中でも早く帰ってプレイしたいと思った作品です。おそらく極は次回作への繋ぎ的な立ち位置の作品かも知れず将来性がある作品でしょう。
アサシンクリードレディーリバティーについては、質問者さんはアサシンクリードシリーズを一昨目からやられてますでしょうか?
街中を自由に駆け回るのは快感です。楽しいです。
アサシンクリードシリーズを製作しているウビソフトはとても挑戦的な会社です。一昨目から少しずつ新しい試みを追加していき、いまではとても人気なソフトにアサシンクリードを育て上げました。
アサシンクリードレディーリバティーはアサシンクリード3のサブ的な位置づけの作品で、初めてヴィータに出た作品です。一昨目のサブをPSPで出した過去もありますが、それから比べるととても優秀です。画質、アクション、ストーリー、音楽。
しかし、メインのアサシンクリード3が据え置きハードでかなりの大作良作でした。流石にPS3の内容をPSヴィータにはいれることはできません。ヴィータはPS2.5的なスペックでしょうか。
なので、据え置きアサシンクリードシリーズをやってこられたユーザーさんには評価が悪かったのだと思います。
しかし、アサシンクリードレディーリバティーはなかなかにアサシンクリードの世界観が素晴らしく、1度はやってみられると良いと思います。
アクションもアサシンクリード3と同じようになっています。
ストーリーもサブとなっており、アサシンクリード3とは時系列的には同じような時代設定ですが、アサシンクリード3をやっていなくても楽しめます。
もちろん、ウビソフトの挑戦も感じ取れました。
アサシンクリードレディーリバティーは良策でしたよ。
是非やられてみてください。
ゲスト 2014年11月28日 23:52:34投稿
玉城組?の事務所を左に見たところにあります。
駐車場の入口に立つと見ると出ますので、あとは話を聞けば終わりです。
ゲスト 2015年12月13日 12:20:55投稿
しかしGT6は前作ようなレベル制は無くなりレースの難易度も優しくなっているので比較的簡単にクリアできると思います。
GT5とGT6の違いは
・車種が増えている
・オンラインができる(GT5のオンラインは2014年5月に終了しています)
・挙動が変化
今パッと思いつくのはこの程度ですね。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。