ユーザー評価
74
レビュー総数 2件50
シミュレーション | PSV | PS4 | PS3
実況パワフルプロ野球はこちら
解決済み
回答数:4
i0a4d8o0 2016年05月21日 08:43:02投稿
ゲスト 2016年05月21日 14:36:41投稿
ゲスト 2016年05月21日 15:08:49投稿
ゲスト 2016年05月21日 23:51:11投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
ゲスト 2016年05月11日 20:53:03投稿
ゲスト 2016年08月28日 20:33:55投稿
ゲスト 2016年11月24日 12:19:20投稿
曉月 2013年5月31日
46240 View!
zL4lN3KK 2013年5月31日
41002 View!
とれじー::google 2013年5月31日
69805 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2016年05月21日 14:36:41投稿
あなたのやっている「著作権法違反」は懲役10年以下、1000万円以下の科料という刑事罰の「犯罪」。他にも、ゲームの改造には「翻案権の侵害の可能性」「著作者人格権の侵害の可能性」「商標法違反の可能性」「不正競争防止法…」「電子計算機損壊等業務妨害罪」
仮に「犯罪」ではなかったとしても、それは「犯罪者側の人間」である事には変わりない
自身の「犯罪」をわざわざ公の場で堂々と自白するくらいなら、警察署に赴いて罪を償い社会復帰するくらいの事を考えましょう。
オフライン=合法と考えている輩もいるようだが
都合のいい解釈の多いすぎる。個人で利用する分には問題無いとでも勘違いしたのかw自分の行ないは違法ではないと安心したいのかもしれないが、根拠のない自信はどこから来るのか(笑)
「マインクラフトpc」の様に開発社が「改造できる様なシステム」にしているゲームなら改造しようが(MODの導入)全く問題はないのだが…
この様な「開発者が改造される事を意図しない」ゲームを改造するのは「非常識な問題行動」である。
とにかく、公の場で「自身の醜態」を晒す様な事は今後控えるのをオススメします。
ゲスト 2016年05月21日 15:08:49投稿
ゲスト 2016年05月21日 23:51:11投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。