この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
vitaでファンタシースターオンラインをしたいと思っているのですが、なんか種類あるみたいでどれから手を付けていいか分からなくてこまってます
スポンサーリンク
メーカー | セガ |
---|---|
発売日 | 2013年2月28日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
他の機種・バージョン | ウィンドウズ版 ファンタシースターオンライン2 スペシャルパッケージ |
ゲスト 2015年06月12日 14:51:21投稿
ゲスト 2015年06月12日 15:11:20投稿
↑どこにオンラインって文字が?
ファンタシースターオンライン2は1個しかない。
つまり迷うほど種類もない。
質問者は何か変な勘違いでもしてるだけでは?
ゲスト 2015年06月12日 17:01:20投稿
今ならエピソード3だっけ?数字が高いほど新しい上にメモカに入れるアッフデータは少なくなる。
メモカに余裕あるならダウンロード版を入れた方がいい(無料だから)
容量気にする、パッケージ版の新品の封入特典目当て
じゃなければ全く問題ない。
ゲスト 2015年06月12日 18:31:21投稿
お前がやりたい物をやればいいだけだぞ
悩むほど種類ないしオンラインって言ってるのになんでノヴァが出てくるんだ?
ゲスト 2015年06月12日 19:11:21投稿
選択肢はファンタ?シースターオンライン2しかありません。
しかし、DL版とパッケージ版3種類の4つの選択肢があります。
しかし、パッケージ版についてkazusaubukiさんのおっしゃっていることは間違いで、エピソード3の方がアップデートファイルが入っているとかそう言うことはありません。基本的にどれを買おうが基本的なファイル+特典であって購入後にダウンロードが必要なアップデートファイルに差はありません。
なので、特典に興味がなく、32GBのメモリーカードを持っていらっしゃるのであれば無料のDL版で問題はありません。特典がどうしても欲しい場合はパッケージ版を購入しましょう。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。