随分前に、hddからssdに移行して、
今現在ゲームデータ(skyrim含む。 しかしセーブデータはhdd)及びos,システム関係をssdに、画像や動画等をhddで管理しています。
ssdに変えてからなのか、久しぶりにゲームをプレイしようと思い、スカイリムを起動したところ
ゲームは起動するのですが、何か色々とおかしく、
特にBBP.TBBP(揺らす)関連が上手く表示されず、ビヨーンととんがっているようになります。
しかも、MOの右画面プラグインで、modのフラグ部分に前までひとつもなかった変な電球アイコンまでたくさん出現して、dirty や warn 等よくわからない詳細が書いてあります(画像参照)
ログを確認してみると(画像参照)UNPBや、XP32がやっぱり原因ぽかったので再インストールを行ってみましたが、やはり上手く表示されずに効果がありませんでした
他のmod(環境やテクスチャ、FNIS関係等)は上手くひょうじされているのでssd移動後の導入ミスとも思えません。一体なにが原因でしょうか・・・ご教示お願いします。
skyrim スカイリム mod MO NMM UNPB BBP TBBP
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ゲスト 2016年06月06日 08:15:53投稿
スカイリム関連を一旦全てアンインストール>バニラ再インストール>MO乃至NMMにてMOD入れなおしということです。
多分ですがSSDへの移行に伴いWINDOWSのシステムファイルの状況が変わったため、レジストリ等のデータも変わったんじゃないでしょうか。
その影響でスカイリムも巻き添えを喰ったのではないかと。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。