私はいまネットで見つけたコントロールドラゴンをちょっといじったデッキを使ってるのですが、エルフやロイヤルのアグロ型デッキに手も足も出ません。C0まではごり押しで一気に進めましたが、そこからは5戦に1回勝てるか勝てないかといった具合。
フォルテ好きだからshadowverse始めたのですが、何が何でもフォルテ使うんだなんて我儘言ってたらこれ以上勝てない気がして、というか絶対勝てません。
回答よろしくお願いします。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
スポンサーリンク
メーカー | 株式会社Cygames |
---|---|
発売日 | 2016年6月17日 |
他の機種 | iOS版 |
ゲスト 2016年07月19日 07:12:02投稿
基本的に完成されたデッキを相手にした時に低コストデッキというはかなり不利。
ハッキリ言って、冥府エルフとかアグロロイヤルとか超越ウィッチとかサタンデッキとかはネタでしかないので、上位ランク帯ではほとんど見ません。
何が強いかっていうのはまだ確定していません。
カードが増えていないにも関わらず、週間ごとに環境が変わり、ランクに上がった人のデッキを参考にしたデッキが増えるというだけで、特にこれが強い!みたいなデッキはありません。
どのクラスのデッキでもランクに入ることは可能ですし、急に注目されるカードもあったりと環境デッキという意味では不安定です。
自分は今のところケルベロスが害悪だと思いますね。
能力もチート級だと思います。
カード使っているのに、手札は増え2ダメージと攻撃力2アップいつでも使えますみたいな。
ゲスト 2016年07月19日 14:34:12投稿
次点でアグロネクロと冥府エルフ。
バーンダメージや疾走に弱い超越ウィッチ、アグロやミッドレンジロイヤル相手に間に合わないミッドレンジドラゴンなどが落ち目。
ミッドレンジネクロも弱くはないが、終盤のフィニッシュが遅すぎてウィッチ全般にカモられすぎな印象がある。たぶん今はアグロのが多い。
既にある回答はいろんなところに突っ込みどころがある。
>>kagebunsin8359様
>>基本的に完成されたデッキを相手にした時に低コストデッキというはかなり不利。
低コストというのはがアグロのことであるなら、この言い分含めて認識が間違っている。
>>ハッキリ言って、冥府エルフとかアグロロイヤルとか超越ウィッチとかサタンデッキとかはネタでしかないので、上位ランク帯ではほとんど見ません。
常に1位に居座り続けてるプレイヤーがまさに冥府エルフなのだが、何を根拠にネタデッキと呼んでいるのか。
超越ウィッチは環境に淘汰された形になる、アグロやドラゴンが減ってウィッチやビショップが増えれば息を吹き返すであろう程度には強い。
サタンをネタと言うのもおかしい。
ゲスト 2016年07月19日 20:57:18投稿
不利な相手がほとんど無い
ゲスト 2016年07月20日 14:40:17投稿
〈初期〉
超越ウィッチとドラゴンの2強時代
↓
2つとも遅い(ドラゴンは運が絡む)ので対抗策としてアグロロイヤルなど速さを追い求めたデッキが流行
↓
冥府エルフの登場により、全体的にカードパワーの低いものが多いアグロ全般が少し弱体化
↓
カードパワーの高いカードの多いミッドレンジロイヤルや、やられてもネクロマンスで強くなるアグロ(ミッドレンジ)ネクロが増加
↓
これらに対抗して守りの硬い陽光ビショップや、復讐によって後半強いコントロールヴァンパイアが増加中
〈現在〉
という感じで、今強いのはコントロールヴァンパイア、アグロネクロ、ミッドレンジロイヤル、冥府エルフとかですね。ウィッチとドラゴンは下火傾向です。
あと一番下の人の「ネタデッキ」って発言は全て過去、もしくは現在最強クラスのデッキなので無視していいですよ。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。