この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
pso2(vita)の中古ソフトを購入しようと思っているのですが、スペシャルパッケージやエピソード4の種類があり、値段もそれぞれ異なっているのですが、何か違いがあるのでしょうか?
スポンサーリンク
メーカー | セガ |
---|---|
発売日 | 2013年2月28日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
他の機種・バージョン | ウィンドウズ版 ファンタシースターオンライン2 スペシャルパッケージ |
ゲスト 2016年11月13日 19:29:19投稿
値段=特典の価値なので、特典に興味がないならばそれよりは少し上乗せでメモリーカードを買う方が有益ではないかな。
そもそも、中古品でアイテムコードが生きているかわかりませんし。
ゲスト 2016年11月13日 19:49:19投稿
パッケージ版は特典アイテムが価値そのものですからそれがない中古は無価値ですよ。
中身は全部同じ。PSストアで無料ダウンロード可能なものです。
ゲスト 2016年11月14日 00:40:46投稿
おそらく中古ゲーム店でも言われますけどネットゲーのネット部分に関しては中古の場合保証対象外です。(当然特典などのDLCも)
格ゲーとかなら対戦の場を提供してるだけですからまだしもMMORPGなんかだとそこができなければ意味がないと思いますが。
さらに言えばPSO2の場合他の回答者さんが書いている通りゲーム部分はタダで入手可能です。
つまりタダでもらえるものをわざわざ金を出して中古で(それも動作保障されないものを)買うんですか?って話ということです。
ちなみにパソゲーの場合そもそもネトゲーのパッケージ版は買取不可のところがほとんどです。
家庭用ゲーム機でも大手だと買取しないところもあるようですね。
ゲスト 2016年11月19日 00:31:59投稿
なんか意味あるの?
メモカの容量問題だけだよな?
普通に無料で手にはいるけど?
ゲスト 2016年11月19日 00:31:59投稿
当時のエピソード開始時に合わせて記念に発売したものです
ゲーム内容と容量はすべて一緒です
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。