ps3版のスカイリムについての質問です。 DLCである「ドーンガード」.「ハース ...

  • 回答数:5
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ps3版のスカイリムについての質問です。
DLCである「ドーンガード」.「ハースファイア」.「ドラゴンボーン」
の3つの中ではどれが一番おすすめですか?
教えて下さい<( _ _ )>

回答(4)

自己解決しました
簡潔に書きます。
ドーンガード:クロスボウが手に入る(弓の2倍の威力)、馬召喚や太陽光を操る弓や魔法が手に入る。
オススメ度:高

ハースファイア:家が3つ建てれる。(ただ、建てるとめちゃ重たくなります)ただし家の周り山賊やドラゴンがやたらと来ます。家に帰ってみると妻が路上で死んでいることもしばしば。
オススメ度:低

ドラゴンボーン:スキルの振り直しが出来る。新たな8つの特殊能力を授かる、ウェアウルフにスキルパークができる、ウェアウルフに新たな特殊能力が備わる、ハルメアスモラといちゃいちゃできる。
オススメ度:高

こんな感じですね。あと、顔面改造医出てきます。
丁寧に教えていただき、ありがとうございます!
他の解答者の方々もありがとうございました!
一番はドラゴンボーンですね
これは他の回答者さんがおっしゃる通りに新たなフィールドが開放されるところが一番大きな点でしょうね
この新たな大地でクエストを進めるとネタバレになってしまいますがドラゴンにも乗れるようになります(多分追加されたフィールドのみ)

二つ目はハースファイヤです
マ○クラのようにまで自由に家を作る事はできないものの
武器庫、書物庫、栽培所、地下室、錬金所(道具)、鍛冶場(道具)などなど
家を建てるまで特定の町でクエストを進めなければいけませんが自分で自由に作るのはとても楽しかったです
中でも栽培所はとても便利で一度でも小麦などを植えると時間がたてばまた植えた物が復活するので無限に植えたものが取れるようになります
錬金のスキル上げや「小麦+山の青い花」での回復薬を作ることにより回復薬に困ることもなくなります

三つ目はドーンガード
正直に言うと自分はこのクエストを殆ど進めていないので詳しいことは分かりません
自分がわかったことは
・吸血鬼になれる(どちらかというとデメリットのほうが多い)
・吸血鬼の王になれるらしい(パワー)
・吸血鬼の襲撃が怒る
・特定の場所でボウガンが作れる
って所です

もっと詳しくしりたいなら申し訳ないのですが個別で調べたほうが早いかと・・・
>どれが一番おすすめですか?
「ドラゴンボーン」です
他のDLCと大きく異なる点は
スカイリムではない新たなフィールドが
追加されることですね

ちなみにスカイリムの前々作
「Morrowind」の土地が舞台になります
https://www.youtube.com/watch?v=E2XhpkCzytw
その中ではスカイリム一の「萌えキャラ」の誉れの高いセラーナさんに会えるドーンガードかな…