ps3でbo2をプレイするのに最適な液晶テレビを教えてください! いま気になって ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ps3でbo2をプレイするのに最適な液晶テレビを教えてください! いま気になっているのは東芝のREGZAでゲーム遅延?(撃ち合いで負けてしまうなど?)が無くてテレビゲームには最適だと聞いたのですがどうなのですか?

まったくの無知なので回答よろしくお願いします。

回答(3)

ぶっちゃけ、素人が遅延なんて気にしないでいい。
描画遅延というのがどれくらいか知っている?
わずか数フレーム、時間にして0.05秒とかそういうレベル。常人に反応できるレベルじゃない。普通は知覚すらできない。

どうしても買いたいならレグザは人気のテレビではある。
だが、遅延なんて気にするだけ無駄なレベルだし、そもそも描画遅延よりネットのラグの方が遙かに分かりやすくズレるからより良い環境を揃える、効果があるという意味ではネット回線>>>テレビくらいの差がある。

さらにCODのようなゲームはP2Pで通信するからどれだけ良い回線を用意しても最後はホストになったプレイヤーとどれだけ素早い通信が可能かで露骨に差が出る。
極端な話、大阪住まいのホスト、大阪住まいのADSL利用者、東京住まいの光回線自分がいたら回線の良し悪しを含めてもホストに近く迅速な通信が出来る他プレイヤーが有利。

この手の対戦ゲーム、特にFPSで環境を良くして有利を取るなんて考えるよりは自分のエイムを丁寧にやった方がマシ。
そうですね。REGZAはゲームのことも考えて作っているようなんで、遅延を感じさせないほどのものが多く、お勧めです。

私も何回もケーズデンキに通って調べましたが店員も東芝が一番だと。あと今は小さいのは儲からないらしく、大きめのテレビしかないみたいですね。確かもう40型くらいからしかなかったはず。まあそこは実際に店に行ってパンフ見るなり、店員に聞くなりすれば分かるんで。
REGZAはゲームモードがあるのでいいです。他なら同じようにゲームモードがあるかになります。ブラウン管が一番という人もいますがなかなかてに入らないのでらパソコンのモニターとかがいいのではないかと。