ユーザー評価
67.6
レビュー総数 2件10
アクション | PSV
仲間キャラの特性・おすすめスキル
ゴッドイーターリザレクション(GER)はこちら
GOD EATER 3はこちら
解決済み
回答数:4
decejeoqtsu 2015年04月25日 10:44:49投稿
ゲスト 2015年04月25日 12:57:30投稿
ゲスト 2015年04月27日 12:37:02投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
ゲスト 2015年05月17日 08:34:48投稿
ゲスト 2015年06月04日 18:51:19投稿
ゲスト 2015年03月24日 17:29:17投稿
電話にでんわ 2013年5月31日
127016 View!
兎侘 2013年5月31日
160033 View!
マリオすき 2013年5月31日
11485 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2015年04月25日 12:57:30投稿
1じゃ数時間で終わるレベル、
7は100時間超、10は終わり無しなんだから
どれ使うのか決めないと比較できませんよ?
あくまで狩りゲーフォーマットのアクションゲームとしては
かなりストーリーに力を入れてる方である
ってだけなので
ストーリー展開するムービーだけ抜き出せば
せいぜい20時間程度じゃないかな。
そもそもストーリー主導で全体を引っ張るゲームと
添え物だったものを多少盛ったゲームじゃあ、
作劇方法が全然違うからあんまり比較にならんですけどね。
ゲスト 2015年04月27日 12:37:02投稿
ゲスト 2015年04月27日 12:37:02投稿
あくまでも狩りアクションに付いてるストーリーなので、
RPGと比較してしまうと…かなり薄い。
バースト版だから多少は盛られてますが、それでもDQ7と同等。
VITAで旧世代ハードと並ぶ程度のストーリー…
と言えば、判りますかね?
出来も粗雑だから期待して買うとガッカリさせられるに違いない…
でもキャラクターは作り込まれているため、
それぞれのキャラクターエピソードは楽しめます。
メイン要素はミッションに出てアラガミ素材を獲得してきて、
装備をカスタムしていくことが1つ。
基本は銃身でゲージを消費して戦い…刀身で戦ってゲージを回復。
で、また銃身で戦う。この繰り返し。これを楽しむのも1要素。
あとは撃つ弾を自ら組むバレットエディットも楽しみの1つ。
そこにRBで追加されたスキルインストールという便利システム。
それに更に追加されたインストール元のリサイクルシステム。
残るはそれらを駆使して得た装備で参加するマルチプレイ要素。
この辺りがGE2RBの主な醍醐味とされている部分なので、
シリーズ続投プレイヤーにはメインストーリーなんてオマケ扱い。
その程度のもので、重要視している人は少ないかと。
マルチプレイはストーリーをクリアしてからでないと、
ストーリーで詰まる程度の腕と装備、として敬遠されかねない…
どちらかと言うとそういう物差し的な役割かな。ストーリーは。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。