たまに4桁入ることもあったのですがほとんど3桁のゴミ火力だったのでちょっと実戦では使えないなーと思いました。
このダメージの違いはバレットエディットがどうのではなく部位の当たり判定によるものでしょうか?
また、エディットの仕方によれば改善できるものでしょうか?
はたまたバグの1種でしょうか?
拙い文章で質問してしまいましたがどなたかバレットエディットに詳しい方の回答よろしくお願いします。
解決済み
回答数:1
2784he83_xw02s5rw0qw5wx11520xv35 2015年11月07日 14:02:04投稿
スポンサーリンク
メーカー | バンダイナムコゲームス |
---|---|
発売日 | 2013年11月14日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
JANコード | 4560467041054 |
他の機種 | PSP版 |
ゲスト 2015年11月14日 15:42:05投稿
ヴァジュラに試射した時、”どの部位”に”どのモジュール”が当たったかはわかりませんので、ハッキリとした事は言えませんが、
タキツならば最低でもランク6、属性補正もあるわけですし、ベース銃身のプレビューより実射でダメージ値が大きく少ない原因は、それくらいしか思い当たりません。
一言で言うと「狙った場所が悪い」。
さて改善と来ましたか。
そもそもこのバレット自体ツッコミを入れるとなるとかなり色々できます。
・実戦で使うとなると重力弾を当てるのが前提となるだろうが、動く標的に重力弾を当てる事自体が一苦労
・当てられたとして、銃破砕が通る部位を狙えるのか
・さらに放射や爆発や当たり判定が先端優先という原則があるため、重力弾が当たった場所に放射の当たり判定が発生することはまずない。LLならなおさら
・て言うか当てる前提なら、LL放射よりL放射のがDPOが良い
・広域ダメージバレットならLLもありだが、それなら回転とかつけたほうが
etc.
一言でまとめると「このバレットのコンセプトが見えない」
実戦での使い勝手がどうなのか、特定の目的を持ったバレットなのか、DPO+DPS的に優秀なのか。
そう言ったものが全く感じられないと言えます。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。