codbo2の突スナイパーのDSについてです。あれは完全に覗ききってから動かして ...

  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

codbo2の突スナイパーのDSについてです。あれは完全に覗ききってから動かしているんですか?右スティックを動かすタイミングがわかりません。

回答(1)

そうですね。DSは基本的に覗いた状態でエイムをずらし、敵に当てる物だと思います。ただ、覗いてる時間が長いとHS(通称ガン見)になります。
それに敵と向き合った状態でDSをやると基本的に打ち負けると思います。
確かに凸砂をやるときにDSは非常に便利だと思われがちですが、実際やるとびっくりするぐらいDSをする機会がありません。凸砂しかしないのであれば、QSの練習をした方が良いと思います。
それに自分が普段使ってる感度が低めなのであれば、DS主体で戦うのはほぼ不可能でしょう。相手が走っているスピードに追い付けませんからね。
DS主体で戦いたいのであれば、感度を12以上にしてください。そうしないとまともに敵を倒すことができないです。
まあ無理に自分に合った感度を変える必要もありません。上記の通り、QSさえ出来れば充分凸砂として成立します。あなたが更にスナイパーが上手くなって戦地で出会える事を願っていますね!