cod ghustのことで質問です codの字幕版か吹き替え版をのどちらを買おう ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

cod ghustのことで質問です codの字幕版か吹き替え版をのどちらを買おうか迷っています
僕は中3のにやっと[haool]ハローを覚えられたくらい英語が苦手です
Q1.吹き替え版は音声以外すべて英語ですか?
Q2.字幕版は音声に日本語の字幕がつくだけで他は英語ですか?
(海外版はよく分からないので選択肢に入りません)
Q3.課金はしないと遊べないですか?
また課金をするなら
Q4.課金は平均どのくらいかかりますか?
Q5.コンビニとかで売ってるプリペイドカード?とかでいいんですか?
質問多くてすいません「もっとくわしく」とゆうとこがあったら補足しますのでお願いします。

回答(2)

A1.いいえ

A2.はい 海外版は 字幕まで英語なので よっぽど得意じゃないと無理。

A3.そんなことは無い

A4.拡張マップなら1500円くらいで 全部で四つは出るかな あとは キャラクタースキンとか 200円から500円のものがあります

A5.専用のプリペイドカードがあります 例を貼っておきます

マルチプレイで 例えば相手のsatcomが出た時にアナウンスが入ります
英語『Enemy satcom spotted』

日本語『敵のサットコムを発見』

と、これは簡単ですが プレイに夢中になってアナウンスを聞き逃す場合があるかも

ghostsをghustって書いてるのを見る限り めちゃくちゃ英語が苦手と見ました。

苦手なら吹き替えにしといた方がイイですよ。
ghostsも間違えてましたかめっちゃ恥ずかしいです
吹き替え版を買うことにしました!!!
プリペイドカードの画像うまで貼っていただきありがとうございました
銀魂好きだしw
吹き替え版のほうが良いです。
だって、主人公の兄の声が銀魂のぎんさんですから。