ユーザー評価
46.7
レビュー総数 0件3
シューティング | FPS | PS3
解決済み
回答数:5
i7kdiqxsv 2016年01月17日 21:06:17投稿
ゲスト 2016年01月17日 22:19:50投稿
ゲスト 2016年01月18日 13:22:14投稿
ゲスト 2016年01月20日 20:29:53投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
ゲスト 2015年12月29日 16:26:18投稿
ゲスト 2014年08月11日 03:26:38投稿
ゲスト 2015年04月22日 20:34:51投稿
X0HX1VSj 2013年5月31日
1902 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2016年01月17日 22:19:50投稿
フリークや慣れ
やりづらいね
ゲスト 2016年01月18日 13:22:14投稿
スナイパーの本来の使い方はロングで奥にいる敵を狩るための武器ですから。
近距離戦はハンドガンなどを装備しておいて狩ると良いでしょう。
実況者のような凸砂プレイをしたいというのなら普通の武器と同じ立ち回りをすればいい。
凸砂の強みは普通に立ち回って、撃ち合いになった時に1発で仕留められるというところです。
ですから、凸砂が上手い人たちは、普通の武器を持っている人とほとんど同じような動き方ですよ。
なので、砂での立ち回りなんてありません。
砂での立ち回りがカスなら普通の武器を使っても立ち回りはカスです。
以上です。
ゲスト 2016年01月20日 20:29:53投稿
スナイパーだと基本的にエイムが遅いのでSMGなどと鉢合わせた時に走ってたらアウトです。
死ななくても少なからずダメージを受けてエイムがぶれてしまい、当てるのは難しいです。
曲がり角や建物の入り口、出口など
敵がいそうなところではエイム動作を入れて走りをキャンセルするといいと思います。
あと敵が強ければ強いほど凸するのは厳しいのでチーム戦では勝てないと思ったら凸らないでくださいw
ゲスト 2016年01月20日 20:29:53投稿
遠くから撃つなら撃つで、その立ち回り方法があります。
立ち回りがないFPSゲームなど存在しません。
言葉で言うよりも上手い人の動画を何度も見返した方が上達しますよ。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。