codゴースト全然pT組めないんですけどなんか攻略てきなのありますか? NATタ ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

codゴースト全然pT組めないんですけどなんか攻略てきなのありますか? NATタイプは関係ありますか?同じの方がいいんですか?

招待送りあっていろいろしてるんですが稀にしか組めません。簡単に組める方法がほしいです。

回答(1)

自己解決しました
NATタイプはルーターの互換性とか、そもそもの通信速度の問題がありますね。
パソコンからルータの基本設定で、PPPoeにチェックしたり、youtubeに載っているPS3通信速度を上げる
これでも改善されたりします。

一度、ルーターを使わずに直接ケーブルつないでみてください。
手動設定なので、契約時の書類が必要です。
これでオープンにならなければ、プロバイダーとかの変更しないと無理ですね。
もしオープンならば、ルーターの設定や、2個使っているなら同じメーカーに買い替えるなどなど。

NATタイプについては結構調べてるんで、気になるのがあればコインはいらないので回答リクエストください。
簡単に組む方法は、NATタイプがオープンの人がリーダーになり招待する。

ゴーストのサーバーは今までのシリーズと作りが違っているらしく、BO2まではオープンだったのにゴーストではモデレート以下に落ちてる人が沢山います。
モデレート以下になっているとパーティー組むのは難しいというか無理に近いです。

仮に組めたとしてもVCが聞こえない場合もあります。これはオープンの人がリーダーになった場合でも有り得ます。

補足について
NATタイプの変更についてはちょこっと専門的な知識が必要になり、僕自身はそこまではわからないので答えられません。ごめんなさい。
オープンにする方法については別に質問を立ててみて下さい。