そこで皆さんにいくつか質問をしたいと思います。(出来ればSRをよく使うよって言う人からのお答えが欲しいです!)
一つ目はプレイ時間はどのくらいですか?
どのくらいやれば上手くSRが使えるようになるかが知りたいのです。
二つ目はあなたがオススメできるSRを教えて頂きたいです!
そして最後はどんな偵察兵だったら味方に欲しいですか?
回答の程よろしくお願い致します。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
スポンサーリンク
メーカー | エレクトロニック・アーツ |
---|---|
発売日 | 2013年11月7日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | D(17才以上対象) |
JANコード | 4938833021342 |
他の機種 | Xbox 360版 ウィンドウズ版 PS4版 Xbox One版 |
ゲスト 2015年06月10日 11:38:23投稿
2.自分はプレミアム会員なのでGOLを使うことが多いですが、ノーマルでしたらSPR M98 FY-JS L96が使いやすいとおもいます。
3.拠点に芋ってMAV使うのではなくなるべく前線の方へ出て敵砂もしくは敵兵器の対処をしてくれる人がいいです。
ゲスト 2015年06月12日 00:50:53投稿
僕も基本SRを使っていますが、始めた頃と比べかなり上手くなっていると思います。やっぱりFPSは慣れだと思いました....
僕は1日1時間でもkillできるときはかなり出来ますし、できないときはできないです....
また、そのマップや状況によってM98BからSRRにかえたりしています。
僕はだいたいSRRを使っています。
味方に欲しい偵察兵は、弾薬を頻繁にだしてくれる人ですかね...
ゲスト 2015年06月12日 00:50:53投稿
今はあまりプレイできてないけど一日2.3時間以上は暇さえあればやってました。どれくらいで上手くなるかは結局個人差でしかないのでつまらない回答になってしまします。それに運用や目標も違うでしょうし上手くなったの基準が砂は特に個人差ありますのでハッキリと言いにくいです。(スコア重視なのかキルデス重視なのか勝利貢献重視なのか)
よく使う砂はM98B、弾速、威力、弾数共にバランスいいので大体M98Bです。SRRは重力加速度以外は全てM98Bの下位互換のスペックになりますので9.81m/s^2に重力慣れしてしまえば使わなくてよくなるかもしれません。
M98Bより少し連射を持たせたい時はL96やGol、338
近距離運用はM40A5 FY-JSとかですがある程度距離を離す場合は弾速の具合から弾道も変わるので感覚慣れのために殆ど98Bで統一してます。
どんな偵察兵が欲しいか
個人的に言ってしまえば砂は不要。強いて言うならカウンタースナイプ要員でしょうか。なんやかんや圧倒的なお荷物率の高さから砂自体に関しての期待感は相当低いです。それでも砂としていてくれたら助かったという例は集団後方から前線を支えてくれるタイプの砂兵です。狙撃、突の両者は何時間も何時間もプレイしてきて驚異に感じたこともなければ頼もしく思えたこともほぼないのでこの2つは自己満足のロマンです。使用を咎めているのではなくBFの砂は仕様から扱いづらさは明白ですし、突るなら突撃兵使ってくれた方が頼もしいため、欲しい兵士で言えば凸砂は除外します。
前線後方から支えていくタイプの砂兵は、プレイヤー自体がリスポイントになりつつ後方から全体をスポットしてガンガン援護射撃とカウンタースナイプしていく砂兵が最もいてくれて嬉しいです。キル数そのものは伸びづらいかもしれませんが分隊にいてくれると前線で動きやすいです。
ゲスト 2015年06月12日 00:50:53投稿
オススメのSRはFY-JSですね。とても使いやすいです。近中距離向け、多めのマガジン弾数に悪くない射程距離、アンロックに時間がかかりますがその分しっかりと働いてくれます。
偵察兵は中距離でモーションセンサーやMAVで敵を見つけてスポットし、味方に知らせるのが大まかな役目です。BFでは初弾を当てるか当てないかで勝負が決まることが多いので先に敵を見つけられるのは味方にとっては嬉しいです。
中距離だとSRの殆どは胴体一撃では無いのでフォローとしてハンドガンで一発、もしくはベッドショットでワンショットワンキルといった形になります。しかし無理にベッドショットを狙おうとすると外してしまい、反撃を受けるといったこともあると思います。 そこで役に立つのがBFならではの確定キルアシストです。勘違いされがちですが確定キルアシストはキルと同じ扱いになりますので、無理に倒そうとしなくてもキルを得ることができます。なので敵を見かけたらとりあえず一発、余裕があればもう一発もしくはハンドガンでフォローといった形にすると死なずに味方の役にも立てるまるで偵察兵の鑑のようなプレイヤーになれます。勿論慣れてくればベッドショットを狙っていくのもアリです。
オススメのアタッチメントとしては6倍スコープ+可変ズーム、もしくは8倍スコープ+レーザーサイトですね。
長文失礼しました。焦らずゆっくり頑張って下さい。
ゲスト 2015年06月16日 21:31:26投稿
オススメのSRは1番フォルムが良いやつを使うと良いです。同じSRを使ってると感度に慣れます。私の場合はJNGです。
最後に、敵を弱らしてくれたり、遠い所から狙撃してくる偵察兵を排除してくれる偵察兵が味方にいるととっても戦いやすくなります。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。