ユーザー評価
78.1
レビュー総数 3件30
シューティング | FPS | PS3
解決済み
回答数:17
akhe_wvrw 2014年05月23日 14:36:32投稿
ゲスト 2014年05月23日 14:36:32投稿
ゲスト 2014年05月25日 07:08:40投稿
ゲスト 2014年05月27日 10:19:37投稿
ゲスト 2014年05月31日 05:57:26投稿
ゲスト 2014年10月25日 13:54:34投稿
ゲスト 2015年03月24日 12:53:58投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:1
ゲスト 2016年10月24日 19:29:20投稿
回答数:0
J0icsoh4 2017年01月03日 17:07:41投稿
回答数:6
ゲスト 2015年01月11日 16:36:29投稿
tobimori1 2013年5月31日
16343 View!
10851 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2014年05月23日 14:36:32投稿
BFは戦闘機や戦車など乗り物に乗りながらキルを稼ぐことも可能です。
もちろん歩兵で活躍するのもいいでしょう。
CoDは歩兵のみです。
従来のFPSのように人と人が戦います。
BFよりは派手さに欠けますが、十分面白いです
個人的にはBFが好きですね。
ゲスト 2014年05月23日 14:36:32投稿
私もBo2が好きです
ゲスト 2014年05月25日 07:08:40投稿
自分はBFは即売却してBO2は今でも楽しくプレイしてます。
ゲスト 2014年05月27日 10:19:37投稿
、、なはずなのに、ほぼフリーズしますね
(・Д・)
んで、飽き飽きしてBO2に戻ると、あまりのグラフィック綺麗さに感動☆サクサクプレイ☆
あとBF4、PS3版は対戦人数も少ないのでなかなか敵に出会えない事もよくあり、まったりしますね。
PS4のBF4もやっぱりよく固まるみたいですね
(・Д・)
BF4乗り物とかいいんですがねぇ。もったいないもったいない。
ゲスト 2014年05月31日 05:57:26投稿
codは結局の所ただの撃ち合いですが、BFは戦場です。
BFには兵科というものがあり、突撃兵・工兵・援護兵・偵察兵の4つあります。
突撃兵はAR主流でキルされた味方を蘇生させる除細動器や他プレイヤーを回復させる回復箱を使え、戦場の最前線で交戦し味方及び自分を回復したり蘇生させる戦線を維持する役目となります。
工兵はPDW主流で無誘導や対車両、対空ミサイルやロケット等様々なミサイル関連を扱え、対戦車地雷や乗り物を修理するリペアツールを使えます。
敵の航空機や戦闘車両を駆逐し、味方の航空機や戦闘車両を回復させたりできます。
援護兵はLMG主流で他プレイヤーの弾薬を補充できる弾薬箱を使えます。
また、C4爆薬も扱え、待ち伏せや車両破壊もできるので扱いやすく、自身のC4や弾薬も回復できるので継戦能力が高く、バイポットを立てたLMGで精密射撃もできる上に弾幕を張って敵を足止めさせることもできる兵科です。
偵察兵はSR主流で、無線ビーコンの設置による味方のリスポーン地点の確保、PLDやMAVによる広範囲の索敵やスポット、モーションセンサー設置による索敵など、分隊のサポートが基本になる兵科です。
最大5人までで分隊を組む事ができ、分隊で纏まって行動し味方同士で助け合いながらやると本当に面白いですよ。
ゲスト 2014年05月31日 05:57:26投稿
CoDはCoDでいい所があり、BFはBFでいい所があります。
スピーディーなのがしたければBO2で戦争がしたければBFです。
ゲスト 2014年05月31日 05:57:26投稿
今からその理由を回答したいと
思います
因みに私はビンボー人がやる
クズコンシューマー何かでは
ゲームしないですから
スーパー神スペハイエンドPCで
いっつもやるんで
その視点から回答しますね
まず、根本的にBF4とBO2何が
違うかといいますと
一言でくくれば
サバゲーと戦争ですね!
ぢゃあこっからは
BF4の良さについて説明しますね!
まず、BF4とにかくリアルな戦い!
索敵、狙撃、スポット、偵察、
後方支援、航空機での空爆、
戦車での支援、戦闘機での空戦、
船での海戦、スポット、味方兵士の
救助活動、弾薬の配給、
輸送活動、最前線での敵軍との
交戦、乗り物修理及び修復
このように凄くリアルな戦いが
楽しめます!
CODにはキルストリーク
というものがありますが
BFは常に自分がキルストリークです
そして、BFにはなんといっても
破壊エフェクトがあります
実際の戦争の様にビルが倒壊したり
建物が倒壊したり
爆撃したら
地面にポッカリ穴があいたり
このようなことが日常茶飯事です
また、BFは弾の弾道や弾速も
射撃又は狙撃に関係してくるので
その辺も奥が深く
より、やりこめます
また、CODと違って
皆で一つになって戦います
だからそのへんの機能も充実
しており
例えばプレイヤー最大規模の
コンクエストでは
64人対戦ができ
チームごとに分隊というものが
決まっており
死んでもずっとその分隊の人たちと
同じところに復活ができるので
より助け合い、親密度が深まります
勿論単独でも誰にも文句
言われません
また、ゲームモードやマップも
非常に多くCODみたいな
狭いマップではなく
かなり広いマップです
また、武器などのカスタマイズも
豊富で
CODは一つの武器に
スコープが4個ぐらいしか
ありませんが
BF4は一つの武器にスコープが
最大30個近くあります
最低でも20個はあります
また、サプレッサー一つとっても
7.8個あり
マズルブレーキ、
フラッシュサプレッサー、
フラッシュハイダー、
コンペンセイダーなども
完備しております
また、レーザーサイトや
ライトなどにも何種類と
種類があります
また、グリップ一つとっても
10種類ぐらい種類があり
またナイフ一つとっても
20種類ぐらい種類があり
グレネードも同様です
また迷彩も今作は80種類以上
あります!
勿論ユニークなやつも含めて
CODは結局Parkやスキルなど
数多くありますが
そんなもんどうでもいいです
武器のカスタマイズが
豊富な方が面白いです
FPSはRPGみたいに
スキルゲーではなく
銃メインのゲームだということを
いい加減理解して欲しい
また、銃本体もいつの時代か
分からないものを出して
まるっきり話にならない
FPSをする人の大半は
銃も好きな方が多いと思われます
ということは勿論現行の銃には
とくに愛着がわいてるはずです
未来の銃なんて
初めてみるし
愛着がわきません!
これらの事をすべて踏まえた
上でBF4の方が上だと思います
ゲスト 2014年10月25日 13:54:34投稿
\(^o^)/ヤッター\(^o^)/ヤッター\(^o^)/ザマーミロ
ゲスト 2015年03月24日 12:53:58投稿
ケロロ軍曹のDLCはコスプレしたままイベントシーン見ると笑えるし、パティとの掛け合いでボケガエルとか言うシーン、テイルズと関係ないけどお薦めです
エクシリアはゼスティリアやった後遊んでも面白かった。画質はHDMI接続でやった方がいいと思います。うちのテレビには合わなかった。ゼスティリアのキャラも惹きつけられたけど、ミラの魅力にはかなわなかった。戦闘はプレステ3のテイルズの中ではリスクシステムが一番面白いと思います。ジュード、パッとしないならDLCのリオンコスがお薦めです。音楽もリオン戦になるし、なかなか似合ってます
ゲスト 2015年03月24日 12:53:58投稿
エクシリアはリンクシステムなので、二人がかりで絶えず攻めていられます。
ヴェスペリアはボス戦になるとシステムの古さが際立ちます。敵が攻撃を出すとキャラが全く操作不能になり、攻撃が一段落付くまではただHPを激減させながら待つだけ。
こういうストレスはエクシリアにはないですね。
ヴェスペリアはストーリーやキャラの面で人気はあるのだけど、戦闘に関してだけはもっさり感を訴える人も多いです。
一方エクシリアは、リンクシステムによって戦闘が大きく変わり、それを評価する人も多いのですが、ヴェスペリアとは逆の理由で人気がありません。
まずはやり込み要素が少ない。闘技場では歴代キャラが出て来ないし、ねこにんの村やナム孤島のような、ギャラリーを兼ねた施設もない。レベルも100までなので戦闘を一番の楽しみにしている人には物足りないでしょう。
しかし、アタッチメントを自由に編集出来るのはエクシリアが唯一で、自分はこれが好きですね。
付ける場所、大きさ、色など好きなように編集出来るので、キャラの見た目を大きく変える事も出来ます。着用と非着用しか設定出来ないアタッチメントより、数段進化しています。
エクシリアがヴェスペリアより新しいのに安いのは不人気だからですが、キャラ設定がその一因になっています。
主人公の一方、ミラは姿こそ女性だけど、性格的には完全に男なんですよ。逆にジュードはミラを追っかけるだけで女々しい(2では大分成長していますが)。
これが、可憐なヒロインが好きな層に受けなかったんですよ。アリーシャ問題であんなに炎上したのも、可憐なヒロインが好きな人が多い現れですね。
楽しみの大半は戦闘と割り切るならエクシリア、トータルな面白さも求めるならヴェスペリアになると思います。
ゲスト 2015年03月24日 12:53:58投稿
エクシリアが優れてる訳でもないですが、
ヴェスペリアはマニュアルキャンセルという小技使わないと
攻撃の硬直が長くもっさり、長い秘奥義演出、
悪いAIなど結構ストレスを感じます。
ゼスティリアを今プレイされているようですが、
ちょうどよく?ゼスティリアのAIも悪いので、
もしそれが気になるタイプなら
ヴェスペリアはやめておいたほうがいいと思います。
あとエクシリア2では1の戦闘の不満点を色々と解消しているので、
エクシリア1、2両方プレイすると良いと思います。
エクシリア1では使えたか忘れてしまいましたが、
2はグレイセスみたいに上下左右にステップしながら戦えます。
あとは三番目の選択肢として、三月下旬のみPS+で配信される
シンフォニア ユニゾナントパックをプレイするのもありますね。
月500円払えば遊び放題なので、悩んで決めれないのならありかもしれません。
ただシンフォニアは初期の作品なのでしんどいですが、
ラタトスクの騎士は比較的最近の作品なので遊びやすいです。
それとテイルズは二つの開発チームがあったようですが、
グレイセス作ったチームのPS3作品はグレイセスしかありません。
PSPかPS2があれば、デスティニー2やリバースなど
グレイセス作った開発チームの他の作品の選択肢も増えます。
ゲスト 2015年03月24日 12:53:58投稿
ただ、ストーリーに関しては、エクシリアよりヴェスペリアのほうがおもしろいし、やりこみ要素もたくさんあるのでボリュームも多いです。
それと、エクシリアをやるならぜひエクシリア2をやってほしいです。2は主人公のルドガーの選択肢でラストが変化するのですが、どちらのラストも泣けます。
それにエクシリア2はルドガーが変身しますし、武器も3種類使い分けることができるので楽しいです。
ゲスト 2015年03月24日 12:53:58投稿
ですがエクシリアは最後の方になるとあるキャラである技をただ??を連打してれば勝てるようになってしまうLevel60あたりゲームになってしまいますですがエクシリアのほうが爽快感があると思いました
ウェベリアはシナリオがとても良い作品でキャラも個性的でかなりシナリオが面白かったです
ゲスト 2015年03月24日 12:53:58投稿
絶対。
だから
あらすじとか見て、ストーリーとかキャラクターが良さそうなモノ買うのがいい
エクシリアなら今すごい安いし2つ買うことを視野に入れるというのはどうだろう
ゲスト 2015年03月24日 12:53:58投稿
特にヴェスペリアはもっさりしているので、すごくテンポが悪く感じるはずです。ただ、フェイタルストライクという雑魚敵を一撃で倒せるシステムが爽快で、遊んでいてつまらないことはないです。
一方エクシリアは、グレイセスのCCとシステムが似ているACとリンクアーツという合体技がありテンポが良く、各キャラに固有の特性がある。例として、ジュードは攻撃をバックステップでかわすと敵の背後に瞬時に回り込むなど。欠点としてボスはコンボ中に鋼体が復活するので、コンボが強制的に途切れてしまいイライラします。ストーリーもいまいですし。
後は、コスチュームがエクシリアはほとんど有料DLCなので、これが気になるなら注意してください。
ヴェスペリアかエクシリアで選ぶなら、ヴェスペリアです。
ただし、続編のエクシリア2が戦闘もストーリーも面白いです。
主人公ルドガーは、双剣、ハンマー、双銃と三種類の武器を扱うことが出来、しかも戦闘中に瞬時に装備を変えることができ、更に骸殻と呼ばれる変身があり、今までとは違う戦闘が楽しいです。ストーリーも基本暗いですが面白く、特にラスボス戦は今までのテイルズの中で最も熱い展開です。
なので2をセットで考えると、私はヴェスペリアよりエクシリア1&2がおすすめ。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。