wot公式から配布されているPC用のガルパンの音声modをBLITZに入れようとしています。 iFunboxを使いWoTBlitz.app > Data > Sfx 内にあるingame_voice.fev及びingame_voice_ja.fsbというファイルを削除し、配布されているZIPファイルを解凍し中のaudioファイルの中のingame_voice.fev及びingame_voice(yukari).fsbをingame_voice_ja.fsbにネーム変更したものを入れたところ、ボイスは流れるのですがその場面に適切なものが流れません。(例えば敵に弾が当たったら西住殿のことを気遣ったり、スタートの時点で燃料タンクに穴が空いていたり、撃破されたのに「Panzer vor」とか言っていたりetc…)
YouTubeでmodを導入してある動画があったので出来ると思うのですが、私一人ではよく分かりません。
詳しい方や既に導入されている方など原因や対策が分かる方、回答宜しくお願いいたします。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ゲスト 2014年10月13日 04:36:35投稿
対策としては、ingame_voice.fevの中身を書き換えて、ios版に対応した形に改変すればいいはずですが、メモ帳で改変できるファイルではないようなので、適切なエディタが必要になります。適当に調べたところ、「FMOD Designer」というソフトが必要なようですが、リンク切れなのか削除されたのか、探すのが面倒な感じになっているようです。このソフトさえ持ってこれるのであれば、それでfevファイルを適宜改変すれば改善されると思います。
ゲスト 2016年03月22日 16:54:11投稿
ヤマタケ
▼サブ
ニム
フェニックスライダー
あかずきん
ギガンテス
▼フレンド
ヤマタケ
これがオススメです
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。