ユーザー評価
0
レビュー総数 5件
RPG | MMORPG | PSV
ファンタシースター ノヴァはこちら
解決済み
回答数:3
5kc8278h8_qzqx 2015年07月18日 04:21:21投稿
ゲスト 2015年07月18日 05:01:20投稿
ゲスト 2015年07月18日 07:41:21投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
ゲスト 2015年05月27日 08:04:47投稿
回答数:2
ゲスト 2016年05月21日 22:43:02投稿
ゲスト 2015年01月07日 20:36:37投稿
緑川光 2013年5月31日
11347 View!
ゆちゃMk2 2013年5月31日
20350 View!
you4 2013年5月31日
2845 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2015年07月18日 05:01:20投稿
メモリーカード(メモカ)は必須となります。
何故かと言うと、最初期はパケ版ならメモカ無しで
ゲームカードにセーブデータが記録されるハズだったのですが
現在、そんなゲームは無いと言ってよい状態で
メモカにセーブ入れちゃえ!となっています。
つまり、2000型のような内蔵メモカが無い場合、メモカを買ってこなければなりません。
気になる、想定メモカ容量としては
・パケ版のみ!:2GBくらいで大丈夫
・修正データとかDLCも入れたい!:4GBくらい
・体験版とか動画も少し見たいし、特典無料ゲームとかもやりたい!:8GB以上推奨
・無料ゲームとかやりたい!:16GB以上推奨
・DL版も入れたいしPSPの格安DLソフトも買いたい!:32GB以上推奨
・プラスに加入してフリープレイ(無料でVITAやPSP等のDL版をいっぱい遊べる月額会員)を
ガンガン入れたい!:64GB推奨
また、注意点として、VITAは据置機かPCがネットに繋がる環境でないと
メモカのデータをバックアップ出来ません。(セーブデータ程度ならプラスの月額会員になれば本体のみでネット経由にて可能)
この為、バックアップが出来ない環境だと
例えばメモカ容量が不足した場合、大きな容量のを買ってきても
セーブデータや写真、動画、音楽の引き継ぎが難しくなる場合もあります
お持ちの、もしくは買う予定のVITAが2000型であれば
内蔵された記憶領域が1GB程度ありますから
とりあえずは急いでメモリーカードを購入せずとも大丈夫ですよ
色々と触っていくうちに、自分が欲しい容量のメモカも判ってきますから
上記の例を見て購入する容量等を検討してはいかがですか?
ゲスト 2015年07月18日 07:41:21投稿
その場合はソフトのパッケージに「メモリーカード(別売)が必要です」と書かれていないです。
最終的にはパッケージを見て判断してください。
基本的にダウンロード版の方が容量を多く消費します。
パッケージ版でもセーブデータやパッチデータなどに容量を使うことになります。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。