とても楽しませてもらってるところです!
さて、キャンペーン、サイドストーリーはクリアしましたが、マルチのやり方(システム)が全くわかりません。どなたか教えてはもらえませんか!
以下、具体化。
1.「生存者」の有無について
資源争奪戦に勝利したりすることで増えると思われるこの「生存者」ですが、彼らの存在意義とはなんでしょう?自分の解釈では単にカスタマイズアイテムなどのアンロックの為だけかと思っていましたが…
2.レベルのようなものについて
プレイヤー自体の名前の左側に「4// ******」のような数字とスラッシュが並んでいるものがありますが、あれはどうすれば上がるのでしょうか、またレベルが上がるとメリットはあるのでしょうか?
3.「歯車」部品について
敵を倒すと、「敵を倒した 100」「工作スキル 30」「復活 100」などという理由で部品がもらえますが、あれはその試合で使わなければ次の試合に持ち越しできるのですか?
4.敵を倒すともらえるものについて
敵を倒すと弾薬ともうひとつ青いコップ「物資」みたいなものが少しもらえますが、あれはアイテムアンロック以外にどういうメリットがあって、敵を倒す他に取得できる方法はあるのでしょうか。
5.試合が始まる前のブースターについて
試合開始前に「安物の弾薬 ×1 」などと書いてありますが、あれはつかうと何が消費されるのですか?
以上基本的なことですが、説明を読んでいなかったので分からなくなっています…
ご回答お待ちしております!
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ゲスト 2014年09月22日 23:40:43投稿
ここを参照にすると分かりやすいんじゃないでしょうか。
マルチでは生存者を全滅させないようにして増やすのが目的です。
生きるには物資が必要なので、敵を倒して手に入れる必要があります。人数が増えるほど必要とされる物資の量も多くなるので多くの敵を倒さねばならなくなります。
レベルは進めていけば経験値がたまり、どんどん上がっていきます。マークより数字を見たほうが早いですね。
試合開始前のブースターは、何週か誤とにに課されるミッションをクリアするともらえるもので、使うとなくなりますがボーナスを得ることが出来ます。なくても問題ないので温存しても構いません。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。