SAOのホロウフラグメント買いました!そこで、死ぬとレベル100からになるんです ...
この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。
※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
質問内容
SAOのホロウフラグメント買いました!そこで、死ぬとレベル100からになるんですか?? ホロウエリアで死んだらレベルが下がってて...
回答(6)
基本的にMAP移動でオートセーブになります。
その場で稼いだ経験値も、MAP移動前に死んでしまうとおじゃんです(^_^;)
なので、有る程度稼いだら小まめにMAP移動でセーブしましょう(^_^)
ホロウエリアで死ぬと、死んだエリアに入った所から再スタートとなります。
よって、主さんが死んだエリアのスタート時Lv100→Lv上がって103とかになっても、同じエリアにいてる限りそのエリアで死ぬとエリアスタート時のLv100に戻ります。もちろんアイテム等も水の泡です。
○強めの敵を倒した(倒す前)
○良い武器(アイテム)を手に入れた
時は、違うエリアに出入りするのをオススメします。
このゲームはオートセーブで、自分で好きなときにセーブができません。
右上にデータバックアップ、という表示がでないとそれまでの行動は全てなかったことにされます。
当然死んだ場合にはバックアップされた場所からリスタートです。
データバックアップは基本的にはマップを切り替えると表示されますが、通信プレイやボス部屋などといった特殊な場所では表示されない場合があります。
ですので、ゲームを終了する場合等は意図的にこの表示が出てから終了する必要があります。
特に通信プレイの場合、通信プレイを終了する、を選ばないとセーブされないため、特に注意が必要です。
それ、一番最初のホロウエリアですよね。
一度入ったら『先へ進もう』みたいな感じで
入口から出られなかったので
そこをクリアするまでエリアチェンジが出来ない、
つまりセーブされないので
死んだら前のセーブからになります。
途中の宝箱付近の敵はクソ強いので
とっとと目的のボスを倒して先に進みましょう。
スタンダート等の話は他の方が答えたとおりです。
日本で発売された日本車の
同じ車種の年式違い等は確かに無駄です。
それに車種によってはトップグレードがありません。
(FC型の後期のRX-7のアンフィニー最終モデルとか…
因みにこのモデル・イニDの高橋涼介の車です)
これからも車種を増やすと思うので、それを考えると
スタンダートカーを放置してるとゲームソフト自体のデータ量が
重くなる可能性もあるので、テコ入れが必要なのは確かです。
スタンダートカーを半分位削除しその代わりにコース増やしたり、
DLCの更新時の待ち時間を減らしたり
スタンダートの代わりに新車を収録したり
新たなタイプの車増やした方がよっぽど賢明です。
例えばSUV車を大幅に収録したり、ドラマで使われた車
アニメ仕様の車を収録とかいいと思うのですがねぇ?
長文になりすみません。
最高難易度とはINFですよね?
まずはアーマー値を稼ぎましょう。(驚異的な反射神経と、ゴルゴ並みの射撃テクがあるのなら別ですが)
2はプレイ済みでしょうか?
あの頃はソラスやダロガなど、レイピアさえあれば瞬殺可能な敵がいましたが、今作でレイピア系統は弱体化されてしまっているのでオススメできません。
サンダーボウは火力が低いのでレーザーランスΣや、イズナーといった瞬間火力と継続戦闘能力に優れる武装を使うと良いですよ。
パンドラではこの先生きのこれません…が、INFで巣穴破壊に役立つのがヘブンズゲートです^^
大物(クイーンやジャンプシップ)にはMONSTER-S。中距離はイズナーやダイナストαでしょうか。
近距離はランスで完璧です
質問を投稿する
ゲスト
2014年11月30日 17:36:40投稿
ゲスト
2014年05月27日 02:16:34投稿
ゲスト
2014年10月27日 19:26:34投稿