この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
PSP2000で改造出来るのと改造出来ないの教えてください、お願いします。
スポンサーリンク
| メーカー | D3パブリッシャー |
|---|---|
| 発売日 | 2010年8月26日 |
| HP | 公式ホームページ |
| 年齢区分 | A(全年齢対象) |
| 通信モード | アドホック通信 |
| JANコード | 4527823996069 |
前 1 位
前 3 位
前 2 位
前 4 位
前 5 位
ゲスト 2016年08月26日 12:30:01投稿
対策基板と非対策基板の見分け方として、PSP-2000の箱のバーコード部分に、アルファベットが1文字書いてあるのですが、これがG以降であると、対策基板です。
非対策基板のPSP-2000は、箱のバーコードに、E以前のアルファベットが記載されているか、または無地です。
この他の見分け方として、PSP本体にパンドラバッテリーを挿入して、電源ランプが点灯すれば非対策基板、点灯しなければ対策基板という見分け方もあります。
対策基板のPSPは改造できないと冒頭に書きましたが、これは、CFWを導入できないという意味です。
しかし、このような対策基板のPSPであっても、改造PSPと同等のことができるものとして、LCFWというものがあります。
LCFWは、対策基板、非対策基板に関係なく、すべてのPSPに導入することができます。
LCFWは厳密に言えばCFWとは異なるものですが、メモリースティックからのゲームの起動、チートなどのプラグインが利用できるという点では同じです。
PSP-2000が対策基板かどうかを見分けるには、箱が必要であったり、パンドラバッテリーが必要であったりと、大変なので、PSPを改造することが目的であるならば、LCFWを導入されることをおすすめします。
ゲスト 2016年08月05日 12:24:19投稿
http://pspq.blog106.fc2.com/blog-entry-57.html
http://amamo.j-freeweb.net/001
どんなものかの画像とかはこういうサイトに載ってます
こういうサイトを読んでさっぱり理解できない場合、理解せずに質問で解決しようとする場合は改造に手を出さないほうがいいです
PSP-3000でも改造できるものはあります
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。