PSP-3000 VSH起動ができない 最近引き出しのおくで放置され続けていたP ...

- j45j45j4584
- 2014-06-18 06:46 投稿
- 回答数:3
- 解決済み
この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。
※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
質問内容
PSP-3000 VSH起動ができない 最近引き出しのおくで放置され続けていたPSP-3000を久しぶりに動かしました。
FW6.35で3.50PRO-BをLCFWとして使っていたようです。
で、放置しつづけていたのでかなり状態が悪いです。
どれくらいかというとUMDのふたの開閉を認識できない程度に。。。
そのような状態の悪い状態+PSPいじるの久しぶりで知識が古い,抜け落ちているユーザーの質問という前提で閲覧お願いします。
で、そもそもはISOを起動しようとして80…ってエラーがでて、ISOの名前は半角になってるのでおそらく本体側の問題だろうとVSHメニューを使用しようとして発見しました。
題目どおりトラブルはVSHメニューがXMBでSelectボタンを押しても表示されず困っています。
おそらくVSHメニューの項目のVSHメニュー表示がDisableになっているために起こっている問題だと考えました。
で、対応として
1.リカバリモード → R+起動はPSP-1000しかできない、VSHメニューなければリカバリモード呼び出せない
2.config.seの削除 → PSPFilerを導入したが言語選択後PSP自体の電源が落ちる。
3.VSHメニュー拡張系のプラグイン導入 → UltimateVSHRevised導入するもVSH起動せず。
と色々試したのですがどれもだめでなきそうです。
一応GameboyAdvanceのエミュは起動したのでCFWの導入自体が成功しているのは確実です。
なにかいい打開策はないでしょうか。最終目標はISO起動することなのに、その手前でぐるぐる回ってる状態ですorz
FW6.35で3.50PRO-BをLCFWとして使っていたようです。
で、放置しつづけていたのでかなり状態が悪いです。
どれくらいかというとUMDのふたの開閉を認識できない程度に。。。
そのような状態の悪い状態+PSPいじるの久しぶりで知識が古い,抜け落ちているユーザーの質問という前提で閲覧お願いします。
で、そもそもはISOを起動しようとして80…ってエラーがでて、ISOの名前は半角になってるのでおそらく本体側の問題だろうとVSHメニューを使用しようとして発見しました。
題目どおりトラブルはVSHメニューがXMBでSelectボタンを押しても表示されず困っています。
おそらくVSHメニューの項目のVSHメニュー表示がDisableになっているために起こっている問題だと考えました。
で、対応として
1.リカバリモード → R+起動はPSP-1000しかできない、VSHメニューなければリカバリモード呼び出せない
2.config.seの削除 → PSPFilerを導入したが言語選択後PSP自体の電源が落ちる。
3.VSHメニュー拡張系のプラグイン導入 → UltimateVSHRevised導入するもVSH起動せず。
と色々試したのですがどれもだめでなきそうです。
一応GameboyAdvanceのエミュは起動したのでCFWの導入自体が成功しているのは確実です。
なにかいい打開策はないでしょうか。最終目標はISO起動することなのに、その手前でぐるぐる回ってる状態ですorz