PSP(VITAではない)のソフト互換性について、詳しい方のお知恵を拝借させてく ...

  • 回答数:5
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

PSP(VITAではない)のソフト互換性について、詳しい方のお知恵を拝借させてください。

初期(PSP-1000)の頃のUMD版のソフトが確実に動作するPSPの型番がわかりません。 ざっとネットショップの在庫検索をしただけでも、PSP-1000以外に、2000、3000、3001、3004、3005、3006、10003、30022、30023とかの型番が出てきます。
大きな括りで1000、2000、3000と変わったのは知っていますが、これらがどの程度の上位互換性を持っているのかの知識がないのです。
また、3001以降や5桁の型番については、今迄全く知りませんでした。

要望として、UMDが確実に使えれば、メモリスティックを含む周辺機器の互換性は不問です(データを引き継ぐ必要はありません)。
購入を前提とした質問なので、中古も含めて楽に入手が可能と思われる型番が知りたいです。

回答(4)

自己解決しました
>大きな括りで1000、2000、3000と変わったのは知っていますが、これらがどの程度の上位互換性を持っているのかの知識がないのです。
上位互換云々の話ではなく、同じシステムです。
ファームウェアのアップデートさえすれば、すべてのUMDソフトはすべてのPSPで動作が可能。
あ、PSPgoに関してはUMDスロットがないので論外。

ちなみに4ケタで下一桁が0でないものや5ケタのものは頭の数字が1000、2000、3000を示していて、それぞれのカラーバリエーション。
ただ、10003って聞いたことがない。おそらくE10003じゃないかと。海外でのみ発売された廉価版のカラバリだったかな?
回答有難うございます。UMDソフト互換性の心配はないという事がわかりました。
BAは型番の説明をしていただいたmomotalo_kaiさんにさせていただきます。

torisugari_marumaruさん>
PS3は型番によってPS2ソフト互換性が異なる事をご存知ですか?
昔のブレーキがない自転車で公道を走ったら?
Windows3.1のソフトがWindows8.1で動きますか?
PSPは全部同じ
UMDが動かないPSPなんてものはこの世に存在しません
いつ発売されたUMDであろうと全部動く
1000だろうが3000だろうが。

同じ商品に互換云々を考えること事態がおかしい
なんか変な勘違いしてるよね絶対・・・

これって

10年前の自転車では今の道路は走れませんか?

とか言ってるレベルだぞ?

型番ってのは色とかマイナーチェンジを区別するもので
全部同じPSPって商品である以上は
どれであろうとPSPのゲームは遊べる・・・これ基本ね
型番はあくまでマイナーチェンジの回数みたいなもんであり、
PSPの基本規格は最初から最新まで変化していません。
パーツ構成は変更されているため
番号の若いものはロード速度が遅かったり、本体が重かったり、
ごく一部ソフトのマルチプレイが不可ではありますが
(初期型以降にメモリが増えているため)
ゲームそのものは1000だろうが3000だろうが、どれでも動きます。
全部一緒です。PSPはPSPです…