PSO2の武装強化についてです。 エクステンドを行うと規定の強さに性能を上書きす ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「PlayStation Vita」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

PSO2の武装強化についてです。
エクステンドを行うと規定の強さに性能を上書きするのですから、強化で上げた分の威力は無駄になるのでしょうか? 例 ナックル 打100とする ナックル+1 打110とする これにEX1で打500くらいになります。するとナックルでもナックル+1でもEX1で500になる?
もしこの場合だと+した分が勿体ないので気になり質問しました。

回答(3)

自己解決しました
常に「表示される武器の攻撃力」
=「武器の基本性能」×「強化値の補正」+「特殊能力」
で表されます。

「規定の強さ」というの武器の数値そのままでなく「武器の基本性能」で、クラフトはこの基本性能をレシピに該当する性能に作り変えることを指します。


その例を用いるなら

未強化で打撃100、クラフトして400になる☆1ナックルがあるとして

  1. 10まで強化すれば
100x1.5=150

クラフトしてから+10に強化した場合
100→400x1.5=600

  1. 10まで強化した後クラフトした場合
100x1.5=150→400x1.5=600

どういう順番で強化しようが最終的な強さは変わりません。
(※強化補正はレアリティによって変動します。)


また武器の状態にかかわらず、クラフト・強化の費用は一定なのでどちらからやってもコストは変わりません。

好きな方から始めましょう。
他の皆様もありがとうございました。様々なパターンと計算があって特に分かりやすかったです。
なりません
強化値とエクステンドは共存するので心配する必要はないです
強化した値に変化はないので大丈夫です。

要は「素の攻撃力」と「装備条件」が変わるだけで、強化分や特殊能力の上昇分、潜在能力に変化はありません。