当方PS4は発売日に購入しその時にBF4も同時購入しました。光 有線で準備し、いざマルチプレーをはじめ1時間で挫折し暫く放置してました。
ですが去年11月頃より射撃訓練とキャンペーンをクリアして、今ではマルチプレーに(クイックで適当なサーバーに入って)ハマり楽しんでます。
凄く楽しいのですが分隊組むフレンドがいないので全然キル出来ません。
野良で参加するとフィールドの広いところでは分隊メンバーがほとんどバラバラに行動してて、なるべく統率の取れた分隊に移動しながらプレーしてるのですが。。。
現在プレー時間は72時間程度でキル数2,262デス数2,301 K/D0.98です。SPM410 KPM0.52が現状です。
BF4やるフレンドがいないとこんな程度ですかね?
自分はほぼコンクエストのみのプレーでスタイルは歩兵が9割で工兵と突撃兵を好んで使用しとにかく前線に突っ込むのが好きです。
武器は工兵でPDW-RとCBJ-MSメイン
突撃兵ではAEK-971とF2000メインです。
目標はK/Dを1.50位に上げたいのでアドバイスは小さな事でも何でも良いのでご教授お願いしますm(_ _)m
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ゲスト 2015年01月15日 10:38:23投稿
モードはCQ 8割 TDM2割程度。
プレイスタイルは、近、中距離メインの突撃兵か工兵です。兵器はほとんど乗りません。
好んで使うARはFAMAS、M16A4、L85A2。
工兵の時は、PDWは使いません。工兵が活躍するのは兵器の出るマップ。そして、兵器の出るマップは屋外での広域戦闘となります。
威力減衰の大きいPDWは少々厳しいです。そのため、カービンがメインとなります。
よく使うのは、ACW-R、A-91、TYPE-95B-1、MTAR-21です。
回答に移ります。
ソロの場合、K/Dは伸び悩みます。
VCなどの連携なしでは当然です。1人で出来ることなんてたかが知れます。
野良の場合、分隊は必要に応じて移ります。野良の基本です。
自分と相性が良くないと感じたら他を当たりましょう。
ある意味コレが野良のメリットです。
私からできるアドバイスは多くはありませんが、参考程度にどうぞ。
1)ミニマップは常に見ておく。私の場合、4割が画面で、残りはミニマップです。マップを見ながら最新の情報を頭に入れてください。
2)引くことも覚える。はじめのうちは前に出て、色んなことを死んで覚えてください。しかし、一定の経験を積んだら1度立ち止まることも必要です。
経験を積んだら、その経験をもとに考えることも大切です。
3)コンクエでは、拠点のゲージの減り具合から敵戦力を把握する。
あまりに減りが早ければ、相当数の敵がいます。味方の戦力と比較して、足止めするのか殲滅するのか見極めましょう。攻められているからと言ってむやみに突っ込んでもダメです。援軍の到着が見込めるなら、足止めするだけでも効果は大です。
4)自己分析する。コレが最重要。
自分の得手不得手を理解した上で、適合する武器やスタイルを決める。上達したら他のものもチャレンジしましょう。
こんな感じです。
他にも質問あれば、できる限り答えます。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。