あらためて思ったのですが
結局芋ってなんですか?どういうこと?
知ってることを記載しておきます
部屋に引きこもり
来るか来ないか場所でずっと待ってる
結局敵に殺される 死んだから仲間に貢献してない
と思うのですが違いますか?
部屋に引きこもってるけど
仲間に貢献しているなら
固定型砂
固定型機関銃
などで良いと思いますがなぜ敵が高確率で来そうな通路の反対側の部屋で待ってるだけで芋芋うるさいのですか?
ご回答お願い致しますm(__)m
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
スポンサーリンク
| メーカー | スクウェア・エニックス |
|---|---|
| 発売日 | 2012年12月20日 |
| HP | 公式ホームページ |
| 年齢区分 | Z(18才以上のみ対象) |
| 他の機種 | Xbox 360版 Wii U版 |
前 2 位
前 3 位
NEW!
NEW!
前 6 位
ゲスト 2016年02月09日 13:30:25投稿
ゲスト 2016年02月09日 16:47:03投稿
芋の定義をよくわかってないのに「芋るな!」と言ってくる人もいますので
正しい意味で使ってる人は少ないですね。
「芋」は元々、匍匐状態でスナイパーを使ってるひとが芋虫みたいだったことから派生しています。
芋虫みたいなスナイパーで芋スナと呼ばれ、そこから派生して一定の場所にこもっている人を「芋」と呼ようになったのです。
なので「芋」の定義としては
「一定の場所から動かずにこもっている人」ですね。
ですから、「仲間に貢献して成績が良いと芋じゃない」とか言うわけではなくて
成績関係無しに芋は芋です。
例え、20キル0デスだったとしても芋です。
まぁチーデスなら芋行為でも勝てばいいかもしれませんが
一人が芋るとその分、他の味方プレイヤーに敵が向かいますし
リスが固定されてしまいリスキルも起きたりしますので
味方からしてもあまり良い行為でもないですね。
ましてや、芋は行動パターンを読んでしまえば良いカモになりますし
ガン待ちは
敵が来る方向にエイムをつけて待っている状態ですね。
ガン待ちに関してはプレイスタイルによって好意的にみられるか嫌われるかが変わってきます。
足音を聞きながら動き回ってる人とかだと
敵が来る方向にエイムを置いておくのは当たり前ですし
ガン待ちにやられたと言うことはクリアリングをしっかりしてないので反省しなくてはいけません。
ただ、さきほどの芋プレイヤーにガン待ちまで加わると一気に嫌われます。
ましてや、クランで複数によるガン待ち芋がいると最悪ですね。
一人くらいならなんとかなりますが
複数だと厳しいですからね。
ゲスト 2016年02月09日 16:47:03投稿
待ち→敵が来そうな所にエイムを置き、裏どりなどを警戒する戦略
だと自分は思っています
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。