しかし、私は今までずっと任天堂ユーザーで、PS類は今までプレーしたことがありません。
現在、PS3が中古で安く売ってることもあり、購入を考えています。
しかし、機体ごとに価格が違ったり、ソニータイマーのことも噂程度に聞いていますので、どれがいいか・どれを選ぶべきかを悩んでいます。ダウンロードのことなどもあまり分かっていませんので、初心者にわかるよう説明していただければ幸いです。
PS・・・最近任天堂は無料Wi-fiを殆どのソフトで終了させましたが、PS3も近々終了してしまうことは考えられますか?
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ゲスト 2014年05月25日 09:50:01投稿
↑詳しい比較はこちらを見ていただくとして、4000番台からドライブがディスクを自動的に吸い込むスロットローディング方式から、自分ではめ込むトップローディング方式に変更されています。トップローディング方式は光学ドライブの蓋を全開にして入れ替えるため、埃が入りやすいという欠点がある一方で故障が起きてもディスクは簡単に取り出せるというメリットが有ります。
中古で安くとなると重厚長大な上に消費電力も大きい、さらには初期型に関して言えばアフターサービスが終了したため、少なくとも2000番台移行の機種にしたほうがいいです。ベストはCECH-3000か現行機のCECH-4200
ソニータイマーはあくまで噂の域をでない論拠のないものです。故障とは一定の確率で起きるものなので偶にクリーニングをしてやるといいでしょう。
Playstation Storeの使い方に関してはこちらをどうぞ
http://www.jp.playstation.com/psn/store/arukikata/
任天堂がこの度ニンテンドーwifiコネクションを終了させたのは自社の都合より、サーバーを管理していたGamespy Technologyの閉鎖によるものが強いです。また、WiiやDSのソフトの発売は既に行われていませんでしたが、PS3のソフトは2015年までは主力ソフトは販売され続けます。発売後1,2年で止めるということはありません。PS2のオンラインが終了したのも2011年とつい最近のことですからね。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。