この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
PS3版バトルフィールドとコールオブドゥーティの違いとはなんですか? また、どちらもFPSゲームとしてスタイルを確立していますが、それぞれの良さとはなんでしょうか?
スポンサーリンク
メーカー | エレクトロニック・アーツ |
---|---|
発売日 | 2013年11月7日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | D(17才以上対象) |
JANコード | 4938833021342 |
他の機種 | Xbox 360版 ウィンドウズ版 PS4版 Xbox One版 |
ゲスト 2014年06月25日 18:16:31投稿
codはその逆で、プレイヤー個人個人の強さがよく試されるゲームです
仲間との協力がなくともプレイヤーが強いほうが勝ちます
それにs&dというモードでは生き残ったプレイヤーのタイマンなど迫力があり、技の技術などが目立ちカッコいいです
ゲスト 2014年06月26日 16:45:29投稿
巨大なマップで戦闘機、ヘリ、戦車などいろんな乗り物が使える。
最大64人でプレーが可能ps3の場合24人
建物を壊したりできる
協力要素がある
Cod よりもリアル(銃に反動、弾散り、弾落ちなどがある)
分隊があり分隊長は退院に指示ができる
司令官になることもできる
戦略が重要になる
各兵科によって役目がある(衛生兵、工兵、援護兵、探偵兵)
戦闘が下手でも蘇生や補給をすれば味方に貢献できる
うざいプレイヤーが少ない
武器の種類が遥かにcodよりも多い。
キャンペーン(ストーリーモード)がつまんない。
バグが多い
コールオブデューティー:
マップが小さく戦闘が速い。最大8vs8
スリルが楽しめる。
自分自身のスキルが重要になる。
敵を殺すのが気持ちいい
死なずに連続でキルすると報酬がもらえる
楽しいゲームモードが多い
うざいガキがいっぱいいる(特に外人)
初心者が始めるとなれるまで狩られ続ける
たまにムカついて発狂する
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。