PS3版「FIFA16」のユーザーさんに質問です。 現在、ウイイレ2016とF ...

  • 回答数:5
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

PS3版「FIFA16」のユーザーさんに質問です。

現在、ウイイレ2016とFIFA16の
どちらを購入しようかで迷っております。 私は途中ゲーム自体にブランクがあるものの
ずっとウイイレ+神データ派です。
FIFAは遠い昔1度やってみて、
クネクネした動きがどうもダメでウイイレのみでした。

2016年版移行にあたり、
試しにFIFA16の体験版を落としてやってみたのですが
多少のクネクネ感?と選手とグラウンドの大きさの対比、
あたりまえですが操作性に違和感を感じながらも
意外にも楽しめました。
慣れるときっともっと楽しくなると思い、今、購入で迷ってます。

前置きが長くなってしまい申し訳ございません。
質問なのですが
ウイイレのデータパックのように
移籍やチーム編成等の更新は随時あるのでしょうか?
あと、もしウイイレとの違いでお薦め出来るポイントを
お教えいただける方がいらっしゃいましたら
よろしくお願いいたします。

ちなみに私はオフライン(ネット環境はあります)で
プレミア、ブンデス、国代表(日本代表)を主にやってます。

回答(4)

1番大きな違いはライセンスです。
プレミアリーグは、全チームユニフォーム、スタジアムが実名で、You'll neveq walk aloneや、BLUE MOONなどが流れ盛り上げます。その点だけでも、プレミアリーグ好きには大きいです。
日本代表はありませんが、データ更新に関しては、ウイイレよりも早いです。
9月下旬発売のの海外版ではすでに夏移籍が済んでいました。
ウイイレ2016が10月末まで夏移籍が更新されません。
チームデータ更新も凝っていて、前作の話になりますが、スアレスがW杯で?みつき反則を行い、しばらく試合に出れませんでした。FIFA15もスアレスはいませんでした。しかし、スアレスが試合に出れるようになったタイミングで、FIFA15でもスアレスが出てきました。
知っているとは思いますが、FIFAの一番の特徴はライセンスの豊富さです。プレミア、ブンデス等の有名なリーグだけでなく様々な国のライセンスを取得しています。もちろん神データなどそもそもありません。
また、スタジアムのライセンスを取得していまして、プレミア1部、今年2部に落ちたチームのホームスタジアムが収録されています。
また、他リーグのホームスタジアムのライセンスを取得済みで50のスタジアムが収録されています。
また芝も立体的で、プレーが進むごとに荒れたりします。
顔は似ている選手と似ていない選手の差が激しいですが、選手の動きもリアルですし、キーパーはエバートンのティムハワードが協力しています。
EAは現実のサッカーを出来るだけ近づける努力をしています。
プレミアリーグ、ブンデスリーガは衛星放送の演出を取り込んでいますし、ホーム画面では、お気に入りのチームの順位や、新聞のような見出しで近況を載せています。(△ボタンでチーム変更可能)
しかし、その弊害も同時に起こり、一人の選手を操作する選手キャリア、チームを指揮する監督キャリアは、選手の生まれ変わりのシステムがなく10年経過するとほとんどの選手が架空の選手になってしまいます。
こんなところでしょうか。もし何か質問があれば分かる範囲でお答えします。
知恵袋で聞いても、知恵袋の人は大体FIFA推しだから意味ないよ?

最後は自分の好きなの買えばいいと思うよ。

僕はFIFA派だけど。

ライセンスがちゃんとしてればウイイレだけど。

でも、今回は神データの移行もできるからウイイレもありだね。
FFAだからこそってとこもありますかね。チームがないわけですから迷惑がかかりませんからね。敵は敵なのでどう思われようが気にしないのでしょうね。

オンラインゲーでFPSの撃ち合いである以上どれだけ言っても芋や角待ちは出てしまいますね。味方にいても敵にいてもイラッとするので確かにうざいです。
なら別げーに乗り換えるのも手ですね。CODはそんなのばっかですからBFやTitanfallに行くのもいいですよ。個人の意見としてはBFにハマり出してからCODでは満足出来ません。

話を戻しますが、オンラインFPSには芋角待ちはつきものです。ゲームなのですから自分が1番楽しめるやり方で、時には逃げるのも大切かと思われます。