現在メイン竜騎士でクリダニアの木人を叩いてRepなしでDPSを計ろうとしている者です。
一回だけ3分間叩いてみてDPS出してみました 。評価を御願いしたく思います。
装備・武器
ゲイボルグ・ゼニス
神話装備(頭・胴・帯) 戦記(手・足)クリタワ脚
アクセサリー
神話(耳・腕) 戦記指輪 ガル指輪 首ダークライトストライカー
ステ STR497 意志力282 クリ480 スキスピ352 命中521 物功497
3分総ダメージ 56003
DPS 311
2分総ダメージ 39454
DPS 328
この数値はどうなんでしょうか。ネットでみる限り低いような感じがするので皆様のご意見聞かせて頂いたいです
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ゲスト 2014年06月16日 15:50:29投稿
基本的に竜騎士は一番、連携パターンと流れがお決まりのため、
2人竜がいるとシンクロフルスラヒャッホー状態になることが多いです。
デバフルート>フルスラルート×2(バフ仕込み)>デバフ
という流れ。
これが黒召だと如実に装備差が出て来てMP配分だの流れが変わってきます。
単純に装備の性能差が出せるだけ=竜の木人拳、と思った方が良いですよ。
@練習と実戦は違うんだ!
とはよくいったものの、相手が動いて攻撃してきて回避して、それでも接近して〜、
という感じに立ち回り部分での差は大きく出ます。
TP配分もしかり、正直に言えばフルバフかけてドゥームスパイクすればかなり出せます。
ただし撃ちすぎればTP供給が追いつかなくなり、
気合いを使えば中盤部分での流れに響きます。
相手の攻撃を最小限で避け、捨て身を1秒でも多く張れる様に最大限の隙を突けるか。
この部分が「あのリューさんは良いリューさん」に繋がります。
雑魚殲滅ならナイトが突っ込んで相手の向きが変わる事を考慮して、
初手から側面取り>背面コンボにいけるか、
二段突きを先撃ちして向きが変わってから側面や背面狙うのか、
という部分での違いはハッキリ出ますからね。
背面コンボも初段だけ今叩いているのにぶち込んで、
ディセム〜桜花を2匹目に入れておけば無駄無くフルスラ撃てるのかなー。
という考えを持って行動しましょう。
@実は近接DPSは馴れれば一番余裕が出る
なまじ敵に近い為、次のパターンが見やすいことが多いです。
移動回数こそ多いですが距離は短い事が多く、指示や警告マクロも撃ち易い。
なので余裕ができてるならそういった面でPTを強化しましょう。
@何がいいたいか
アニムス+戦記改訂フルになってから悩めばいいと思うよ。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。