PS3ゲーム 「龍が如く 維新」 について質問です。芹沢鴨 (または井上源三郎) ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

PS3ゲーム 「龍が如く 維新」 について質問です。芹沢鴨 (または井上源三郎) の水戸天狗流という剣術流派は実際に存在するものなのでしょうか? また、このゲームの内容と実際の史実はどこまでが合っていてどこまでが間違っているのでしょうか?即答お願いします。待ってます★

回答(1)

自己解決しました
水戸天狗流なる流派は存在しません。作中の水戸天狗流は、芹沢が水戸藩の出身である事と、水戸藩内の尊王攘夷思想者で結党された「天狗党」とを合わせて創作されたものです。

作中では、北辰一刀流を北神一刀流、天然理心流を天念理心流としていますので、こちらも創作された流派となります。

次にどこまでが史実か?ですが、主要登場人物は全て実在した人物です。それ以外は、所々に歴史的史実を絡ませた感はありますが、概ねフィクションと考えてよろしいかと思います。

現在の坂本龍馬像は、司馬遼太郎の「竜馬がゆく」で造られたものが世に浸透していますが、実際の龍馬と異なる部分は多々あると言われています。

その他の人物も「○○だったと言われている」や「現在では○○が通説となっている」など不確定な部分が多いのも事実です。
早急なご回答ありがとうございます !! ★ やはり多少は無理矢理にでも史実と異なって内容を改変しなければストーリー的に面白くなりませんもんねw