PS3の電源を消すときって、電源を入れるときに触れるとこを電源がついてる時に触れ ...

  • 回答数:7
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

PS3の電源を消すときって、電源を入れるときに触れるとこを電源がついてる時に触れたら消えるんですか?

触っても消えません。
後ろの電源をカチッとやる消し方は、危険だと聞いたんで、それ以外にどうやって電源を消すんですか?

ちなみに、私僕俺はPS3買ったときから、コンセントを抜いてます。異常なしです。

後ろカチッとやるか、コンセント抜くか、ほかに消し方はありますか?という質問です

回答(6)

ベストアンサー
私はコントローラーのPSボタンを押してON、OFFしてます。(本体の赤いランプ点灯中にコントローラーのPSボタン押せばON、ゲーム中などPSボタン長押しで、ゲーム終了や本体の電源OFF)
ちなみに後ろのスイッチで一気に電源おろすと本体潰れるみたいなので。。。
触って電源いれる所を2秒ほど触れましょう。
これで切れますよ。

本体に関してならここよりもワザップ!のページで訊くことをオススメします。
電源を消す時は電源を入れた所を少し長く触りましょう。


電源が切れるはずです。(ランプが緑から赤になればOKです)
触る所を3秒ぐらい長押ししてください。そしたら、ランプが点滅して赤色になります。その後に後ろのボタンを押して下さい。すると、ランプも完全に消えて電源が切れます。くれぐれもランプが緑の時に後ろのボタンを切らないで下さい。データが消える恐れがあります。
電源ボタンを長押ししてみてください
PSボタンを長押しすると「本体の電源を切る」ってでます。選んで「はい」にすると勝手に電源消えますよ。
PS3起動した最初の画面(ユーザーを選ぶの次)の一番左のメニューに電源を切るってありますよ。てか、電源ボタン長押ししても切れないなら、修理だしたほうがいいですよ。無料でやってくれると思います。
余談ですけど、てか全く関係ないんですけど、DS壊れたとき、任天堂に修理だしたら、新品で返ってきました。だから、たぶんソニーもそれくらいの対処は、してくれると思います。
質問を投稿する
類似Q&A一覧
もっとみる
爆弾を背負った男達さんのプロフィール画像

回答済

回答数:2

みつやさんのプロフィール画像

回答済

回答数:8

だいおうさんのプロフィール画像

回答済

回答数:2