PS3が、16:9の設定にすると映らなくなりました。 音は出るし、4:3なら映る ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

PS3が、16:9の設定にすると映らなくなりました。
音は出るし、4:3なら映るので、端子を差し間違えてるわけではないと思います。

本体の故障でしょうか?
修理に出したら直りますか?

回答(1)

HDMIケーブルで接続してますか?
もしそうならケーブルの挿し直しや他の端子に接続してみる。ダメなら他の機器のHDMIケーブルと交換をしてみてそれでもダメなら黄・赤・白の標準ケーブルでためし16:9で映る場合、テレビにD端子が有ればPS2PS3兼用D端子ケーブルを購入する事でHDMI接続に劣らない画質(3Dは無理)でゲームをする事は可能です。それなら出費は1500円程度です。
もしPS3のHDMI端子故障だった場合、メインボード交換なので高い出費になります。