vita持ってないし、あまり興味ないことだったんですが少し調べてみたらこういった記事が出てきました
•同じアカウントでも、PCとPS3(Vita)にはそれぞれHLコースが必要。
•追加キャラクターにもそれぞれのHLが必要。例:普段PCの人がPS3にサブキャラを作ってもPS3側のHLコースが必要。
•PCとPS3(Vita)を一つのアカウントでプレイしても、それぞれのキャラの同時ログインが可能。
•PCとPS3(Vita)間では宅配ネコのアイテムの受け渡しができない。
同一アカウント内にPC版キャラ、vita版キャラの作成は可能
HR100以降、プレイするならPC版とvita版2キャラ分で課金が必要ということですね
4000円も払ってまでやる価値はあるのか謎ですが・・・
・vita→PCへの移行について
こちらはPCとvitaでアカウントがそれぞれ独立しており、共有できない仕様になってます。
なので、vitaで作ったキャラをPCで遊ぶ、もしくはその逆で遊んだりするのは無理になってます。
これが出来れば自分もvitaを買うのに!
ちなみに、vitaとPS3でしたらアカウントが共通ですので、こちらは移行できますよ
またこういった記事も出てきました
やはり共有はできないと出てきますので勘違いされてると思われます
分かりやすく書くと、
同じアカウント内に作ったキャラA→vita版でのみプレイ
キャラB→PC版でのみプレイ
これは可能
vitaでプレイしてたキャラAをPCでプレイ→できない
こういうことじゃ?
同じキャラで家にいる時はPCでプレイ、出先ではvitaと使い分けして遊ぶことはできないはずだけど