MHを結構前にやってたのでMHF-Gやってみたいのですがモンスター一体の討伐時間 ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「PlayStation Vita」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

MHを結構前にやってたのでMHF-Gやってみたいのですがモンスター一体の討伐時間はどのくらいでしょうか?

中には半日かけて討伐するモンスターもあったりすると聞きました。
自分にはあまり 時間もなくあっても1時間か2時間程度です_| ̄|○


それと月額1440円ほどかかると聞きました…
こんな自分でも楽しめるでしょうか?

回答(3)

半日かけて討伐するコンテンツもあるけど、
16人or32人が同時参加しないといけない&
(実装当時は最強装備だったけど)
今となっては作れる装備がてんで弱い
ということで完全に死にコンテンツです

通常のクエストであれば
装備と相手の強さのバランスにもよるでしょうが
初めのうちは10~15分
格下相手と戦うか、自分の装備が強くなれば
3~5分ぐらいで1クエストが終わります
もちろんPTならもっと早く終わります

ただ、他のMHシリーズと比較しても体力が多いので
片手剣やライトボウガンのようなサポート武器は
桁違いに時間がかかります
(手数武器でも火力の高い双剣は別)

後基本料金は月額2,000円
最低料金はHLコース1,400円/30日だけど、
アイテム補充にいちいちマイハウスor武器工房に入る必要があったりハチミツ店売りしてなかったりするので
最低料金だけだと正直かなり面倒くさい
別売りのEXコース(600円/30日)も合わせて買って
「月額2000円」として認識してる人が大多数ですね

ただ、9月までは大幅値引きキャンペーンということで
初回のみHLコース500円/60日という非常に格安なセールを
やっています 先ほどのEXコースと合わせても
500+600×2=1700円/60日で出来ます

他のかたの質問でも答えたのですが、
4月から、初心者支援用に「報酬激ウマクエスト」が
30日受け放題の「復帰区」というものが始まりました

値引きのこともありますし、始めるなら今がオススメですね
モンハンの他のシリーズに比べてもかなり短い方ではないでしょうか。
これは、MHFではほとんどの場合4人パーティになるという点が大きいと思います。
MHFではソロプレイでもパートナー、ラスタ、フォスタというNPCのハンターが参加するので特別なクエストでない限り4人パーティでクエストに挑むことになります。
これらのNPCハンターは携帯機版のパートニャーと違ってプレイヤーハンターと同等、場合によってはそれ以上の能力があり非常に強力です。
携帯機版などを一人でプレイするのと比べると攻撃力が3?4倍くらいあるようなもので、1体あたりの討伐時間はかなり早いです。
実際、ソロでG級後半のモンスターと戦ってもよほどの強敵でない限り10分はかかりません。
PSPの2ndGではG級クリアに1回30分くらいかかってましたのでかなり短いです。
他の強いプレイヤーに助けてもらえればもっと短くなります。
半日かけて討伐するのはラヴィエンテのことと思いますが、これは本当に特殊なモンスターで無視して問題ありません。自分も1回もやったことがありません。

ただ、MHFはオンラインゲームということもあってか連戦が要求されます。
1体あたりの討伐時間は短いのですが出現率の低い素材のために何回も討伐するということが多いです。
1回あたりの討伐時間は短くても総合的に必要な時間はかなり多くなります。

まあ、それでもなんとかなるのではないでしょうか。
連戦が要求されるのはかなり進んでからのことなので最初のうちは楽です。
自分は平日は1時間ちょっとしかプレイできませんが、日曜日にまとめてプレイするという感じでG級のかなりのところまで進んでいます。
ずばりモンスター一体の討伐時間は制限時間50で基本はモンスターそれぞれです。あと半日かけてやる奴なんかいませんよ一番長いのでせいぜい二時間の大討伐クエスト限定です。
月額はまぁ1500円くらいです。
まぁそれでも一日一時間か二時間あったら結構楽しめますよ。
それか今無料でhr99までできるのでお試しで狩ってみては?