MGS5(メタルギアソリッド5)を買おうと思ってますがグラウンド・ゼロズ からや ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

MGS5(メタルギアソリッド5)を買おうと思ってますがグラウンド・ゼロズ からやった方が楽しめますか?ファントムペインからでもたいして変わらないでしょうか? GZからやると引き継ぎ要素として何か大きな特典がありますか?(攻略的に有利に進めるなど)
あとFPSゲームが苦手なので、MGはMGSPWとMGS3プレイ済みですが、PWのクリサリス戦やMGS3をノーマルプレイでラスボス戦でかなり苦戦した記憶があるのですが難易度選択がないようなのでちょっと不安です。しかもここ数年ゲームやってなかったのでその頃よりヘタになってる予感です…どの程度の難易度でしょうか?
よろしくお願いします。

回答(2)

・ファントムペインからでもたいして変わらないでしょうか?
まあ、それほど変わらない。
というかGZは文字通りプロローグでしかないし、ストーリー部分もプレイ時間も1時間かからない。安く売っているから買ってもいいが、飛ばしてもさほど問題ない。

・何か大きな特典がありますか?
いくつかあるが、攻略に便利なスニーキングスーツがすぐに使える。
5では3と同じく地形に応じた迷彩率と迷彩服装備が重要だが、スニーキングスーツはどんな地形でも中程度の迷彩率と中腰歩きで足音が一切しなくなるという大きな利点がある。迷彩服チョイスが面倒ならこれ1本でもクリアまで問題ないくらい。

中腰歩きはレバー倒し具合で速い遅いの違いがあるが、CQCを仕掛ける近距離では速歩きは足音でバレる。スニーキングならこれも無視できるのでかなり便利。
反面、便利すぎてゲームがヌルくなるのでゲーム攻略に歯ごたえが欲しいなら無いほうがいい。

・どの程度の難易度でしょうか?
従来のシリーズとさほど変わらない。極端な差はないと思っていい。
過去シリーズのボス戦で苦戦する程度の腕前なら同じくそこそこ苦戦すると思ったほうがいい。
今回、公式の難易度設定は無いが、ゲーム中ではミッション選択式で高難易度ミッションなど派生ミッションが存在するのでそちらが難しめになる。ただしこの手の派生ミッションはゲームクリアには関係ないやり込み要素だから無視していい。
楽しめるか楽しめないかは
上手く出来る、出来ないとはまた違いますし、
他のが楽しめたなら楽しめると思いますし
ストーリーも3とPWやってるなら理解できると思います。
難易度に関しては、
個人的な意見ですが、
色んな事ができる分3,PWよりは簡単です。
というか今3を難易度ノーマルでやってるんですが、
やはりTPPより難しく(TPPの方が簡単に)感じます。
引継ぎに関してはGZでボス(スネーク)が着てた
スニーキングスーツと黄金の義手が開発可能になり、
GZで回収した兵士が仲間になります(チコとパスは無理だけどね)。
とまあこんな感じです。